
そんな貴方へ、デートスポットとしてはややマニアックな場所を中心に解説。お出かけのヒントになれば幸いです。
- 1 東京の小京都めぐり【気分は古都デート?】
- 2 東京の絶景めぐり【都内にもあるスゴイ眺め】
- 3 荒川線・世田谷線沿線スポット【路面電車でのんびり散歩】
- 4 レインボーブリッジ遊歩道【歩いて海を渡る】
- 5 シンフォニークルーズ【非日常な船上ランチ体験】
- 6 石神井公園のボート【橋の下をくぐれるボート】
- 7 東洋文庫ミュージアム【天井まで積まれた本の山】
- 8 明治神宮御苑【原宿駅近とは思えない森】
- 9 武蔵小山パルムと戸越銀座【超ロングな商店街を街ブラデート】
- 10 根津美術館【南青山に広い庭園があった】
- 11 皇居東御苑&外苑めぐり【江戸城跡を訪ねて】
- 12 国立科学博物館【建物も展示もオシャレ】
- 13 武蔵野の森公園【金網1枚へだてて飛行場】
- 14 武蔵野クリーンセンター【世界一キレイなごみ処理場】
- 15 ハナビヨリ【オシャレで不思議な花の園】
- 16 小宮公園【まるで信州?爽やかな木道を歩く】
- 17 小山内裏公園【これまた信州?立ち枯れの池が東京にあった】
- 18 高尾山【いつもと違う楽しみ方で非日常体験】
- 19 高尾駅周辺散歩【あえて高尾山に登らないデート】
- 20 江戸東京たてもの園【レトロ建築大集合の大人テーマパーク】
- 21 立川駅周辺散歩【ユニークなスポットが点在】
- 22 郷土の森博物館とサントリービール工場【これぞ大人散歩&社会科見学】
- 23 サンリオピューロランド【カップルも楽しめるショー】
- 24 東京で果物狩りをする【都内で出来るフルーツ収穫】
- 25 クロスポ八王子店【雨の日でもアクティブなデート!】
- 26 東京の穴場散歩スポットまとめ【合わせて読みたい】
東京の小京都めぐり【気分は古都デート?】

有名どころから穴場なスポットまで、立派なお堂や庭園など都内にいながら「京都っぽい」雰囲気を感じるスポットをまとめた。(写真は玉堂美術館)
東京の絶景めぐり【都内にもあるスゴイ眺め】

東京の絶景というと小笠原諸島など島しょ部が思い浮かぶが、意外と23区・多摩地域にも絶景スポットは点在する。(写真は夕焼け小焼けふれあいの里)
荒川線・世田谷線沿線スポット【路面電車でのんびり散歩】

都内では珍しい路面電車にコトコト揺られて、ふらっと途中下車してデートもなかなかオツなもの。
レインボーブリッジ遊歩道【歩いて海を渡る】

実は歩いて渡れるレインボーブリッジ。けっこうな高所にあり、隣をトラックがビュンビュン走るので少しスリリングかも。お台場側にわたればデートスポットもたくさんある。
シンフォニークルーズ【非日常な船上ランチ体験】

東京湾をクルージングして旅情を感じつつランチしてみては。シンフォニークルーズは船でレインボーブリッジをくぐったりお台場を横切ったりと色々な景色が見られて楽しいです。
石神井公園のボート【橋の下をくぐれるボート】

都内でボートと言えば井の頭公園や不忍池がメジャーだが、石神井公園のボートは漕いで橋の下をくぐれる。公園自体も井の頭公園をもっと落ち着いた感じにした雰囲気なので、自然に囲まれたデートをしたいカップルはぜひ。
東洋文庫ミュージアム【天井まで積まれた本の山】

天井高く積まれた本棚に囲まれて、まるで映画のセットのような施設。近くには広大な日本庭園・六義園があるので大人のお散歩デートにつなげても。
明治神宮御苑【原宿駅近とは思えない森】

大鳥居から本殿に至るまでの参道は賑やかな明治神宮だが、有料エリアの明治神宮御苑は落ち着いた雰囲気。高い木々に囲まれ原宿駅からすぐとは思えない景色だ。パワースポットとして名高い清正井の清らかな湧水も必見。
武蔵小山パルムと戸越銀座【超ロングな商店街を街ブラデート】

東京で一番長いアーケード街と商店街である武蔵小山パルムと戸越銀座商店街。この二つの商店街、直線距離で200mほどしか離れておらず、両方歩くと約2km!二つ合わせれば日本有数の長さの商店街と言っていい。お気に入りのお店を見つけてみよう。
根津美術館【南青山に広い庭園があった】

「南青山にある美術館?なんとなく敷居が高そう…」と思いきや、都心一等地とは思えないゆったりした庭園が広がる。散策のあとは庭園を眺めつつカフェで一休み。
皇居東御苑&外苑めぐり【江戸城跡を訪ねて】

皇居には無料で散策できるエリアがある。かつて江戸城だったこの一帯には、巨大な石垣など往時を想わせる遺構が点在。散策の前後で丸の内エリアにもすぐにアクセスでき、落ち着いた大人デートにピッタリかと。
4月の皇居東御苑の詳細
6月の皇居東御苑の詳細
秋の皇居東御苑の詳細
国立科学博物館【建物も展示もオシャレ】

名前からして子供向けスポットと思いきや、大人の鑑賞に耐える、いやむしろ大人こそ見たい施設。100頭以上の剥製、百科事典のようにカラフルな鉱物の数々、重要文化財に指定された重厚な建物…。すべて回ると2時間ほどかかる大ボリューム。
武蔵野の森公園【金網1枚へだてて飛行場】

すぐ隣に調布飛行場があり、飛行機の離着陸を間近に見られる公園。飛行場内にはカフェもあります。徒歩圏内には、一日では回り切れないほど公園や緑地がいっぱい。たっぷりと緑に触れられる。
武蔵野クリーンセンター【世界一キレイなごみ処理場】

美術館にしか見えない建物だが、れっきとした現役のゴミ処理場。外観のみならず内部もキレイなこの施設は、休館日をのぞけば自由に見学可能だ。高さ23mの空間の中を巨大なクレーンがゴミをつかんで動き回る様子は圧倒される。
ハナビヨリ【オシャレで不思議な花の園】

2020年にオープンした新感覚フラワーパーク。四季の花をはじめ、花を使ったプロジェクションマッピング、仏教建築、コツメカワウソなど「女子ウケしそうなものギュっと詰め込みました」みたいな施設だ。
小宮公園【まるで信州?爽やかな木道を歩く】

八王子駅から2km弱離れたちょっと不便な場所で、周りには何もない。が、おそらく都内で一番長い木道が林を縫うように張り巡らされ、信州の高原を思わせる雰囲気の中を散策できる。
小山内裏公園【これまた信州?立ち枯れの池が東京にあった】

都内では珍しい、立ち枯れの池がある自然ゆたかな公園。前述の小宮公園と比べるとわりと駅近で、一駅となりには南大沢アウトレットパークもある。そのままショッピングデートにつなげても◎
高尾山【いつもと違う楽しみ方で非日常体験】

桜や新緑、紅葉といったド定番なシーズンの高尾山も良いが、たまにはいつもと違った楽しみ方をすると非日常を味わえる。ここでは高尾山薬王院の精進料理と、雨の日の高尾山の様子を取り上げる。
高尾駅周辺散歩【あえて高尾山に登らないデート】

高尾山口駅の手前の高尾駅の周辺には、巨大古墳のような皇室墓地や、ミニ高尾山ともいうべき多摩森林科学園など「知る人ぞ知る」穴場スポットが集まっている。高尾方面まで来てあえて高尾山に登らない楽しみ方もあるのだ。
江戸東京たてもの園【レトロ建築大集合の大人テーマパーク】

都内屈指の桜の名所・小金井公園の一角にある施設。都内の江戸~昭和のレトロな建物が約30棟も立ち並ぶ。すべての建物をざっと見学するだけでも2、3時間かかる。
立川駅周辺散歩【ユニークなスポットが点在】

立川と言えば昭和記念公園がまっさきに思いつくが、多摩地区有数の開発エリアなので都内でも珍しい商業施設が多い。街ブラの楽しいスポットだ。(写真はグリーンスプリングス)
郷土の森博物館とサントリービール工場【これぞ大人散歩&社会科見学】

博物館と名がつくが、レトロな建物と四季折々の景色を楽しめるスポット。花はアジサイ、彼岸花、梅が規模が大きく壮観。近くにはサントリービールの武蔵野工場があり、試飲つきの見学も可能。ただ、予約がなかなか取れないw
サンリオピューロランド【カップルも楽しめるショー】

一度息子を連れて行ってみたのだが、アトラクション系は少なく、パレードショーが多め。で、そのパレードは子供だましではなく、まるでミュージカルのよう。大人の私が見ても楽しめた。
東京で果物狩りをする【都内で出来るフルーツ収穫】

果物狩りと言えば日帰りで山梨あたりが定番だが、実は都内でも果物狩りができる。ちょっぴり遠足気分になること請け合いだ。
クロスポ八王子店【雨の日でもアクティブなデート!】

ラウンドワン的な施設。カラオケ、ボウリング、漫画、太鼓の達人等のゲーム、ボルダリング、スケートなどなど遊び放題(一部レンタル料金あり)。「ド定番のラウワンはちょっと飽きたなぁ」というカップルは一度遊びに行ってみては。
◆
◆
◆
東京の穴場散歩スポットまとめ【合わせて読みたい】

穴場な散歩スポットをまとめました。
\ 詳しくはコチラ /
東京ってどこも人多すぎで嫌 有名どころは避けて静かに散歩したいんだけど… 近場で人が密集しないお散歩コースないかな… そんな貴方に贈る、東京の穴場散歩スポットのコーナー! さっそく行ってみよう。 ※新た[…]
