MONTH

2021年2月

よみうりランドHANA・BIYORI(ハナビヨリ)で面白観梅?!【東京・稲城市】

2021年2月19日、東京都稲城市にある新感覚フラワーパーク「ハナビヨリ」に梅を見に行ってきた。 開花状況など梅の様子、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 よみうりランドHANA・BIYORI(ハナビヨリ)でオモシロ観梅?!【概要】 日本全国に梅の名所は数あれど、ここまで「梅 […]

小村井香取神社の香梅園は小さな庭に梅がギッシリ?【東京・墨田区】

2021年2月18日、東京都墨田区にある小村井香取神社に梅を見に行ってきた。 開花状況や見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 小村井香取神社は穴場な観梅スポットだった【概要】 日本には「梅園」と呼ばれるスポットが無数にあるが、恐らく日本最小クラスの梅園があるのが、ここ小村井香取神 […]

赤塚溜池公園と赤塚公園、城北きっての梅名所を訪ねて【東京・板橋区】

2021年2月25日、東京都板橋区にある赤塚溜池公園と赤塚公園に梅を見に行ってきた。 開花状況や見頃期、梅園の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 城北きっての梅名所・赤塚溜池公園と赤塚公園を訪ねて【概要】 ここ赤塚の地には200本ほどの梅が植えられている。 と言っても、色々と調べると、一か所 […]

谷保天満宮の梅林は一味ちがう?梅と鶏と富士山のコラボ!【東京・国立市】

2021年2月19日、東京都国立市にある谷保天満宮に梅を見に行ってきた。 都心の梅園にはないのどかな雰囲気の中、富士山をのぞみ、足元には鶏が歩く、一風変わった梅林だった。現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 谷保天満宮の梅林は一味ちがう?梅と鶏と富士山のコラボ!【概要】 谷保天 […]

隅田公園の「梅めぐり散歩道」で梅とスカイツリーのコラボ【東京・台東区】

2021年2月18日、東京都台東区にある隅田公園に梅を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 隅田公園の「梅めぐり散歩道」で梅とスカイツリーのコラボ【概要】 スカイツリー周辺には観梅スポットが3つある。 亀戸天神 小村井香取神社 隅田公園 […]

野川公園には小さな梅園があるのをご存知ですか?【東京・調布市】

2021年2月16日、東京都調布市にある野川公園の梅園に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 野川公園には小さな梅園があるのをご存知ですか?【概要】 野川ならびに野川公園と言えば、多摩地区有数の桜の名所。だが、桜シーズンに先駆けて、ひっそりと梅園に梅 […]

妙覚寺、梅香る「花の寺」が京王よみうりランド駅近くにあった【東京・稲城市】

2021年2月19日(金)、東京都稲城市にある妙覚寺に梅を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、アクセス、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 妙覚寺、梅かほる「花の寺」が京王よみうりランド駅近くにあった【概要】 この光景、まさに「花の寺」。 「雰囲気は良いが…奥多摩や秋川 […]

羽根木公園の梅林は23区随一!見頃期や開花状況も解説【東京・世田谷区】

2021年2月16日(火)、東京都世田谷区にある羽根木公園に梅を見に行ってきた。 例年の見頃期や開花状況、梅林がどこにあるか、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 羽根木公園の梅林は23区随一!見頃期や開花状況も解説【概要】 とにかく沢山の梅の木に囲まれたい!そんな場合、多摩地 […]

蒲田・梅屋敷公園の梅園は日本一にぎやかだった?【東京・大田区】

2021年2月12日(金)、東京都大田区にある梅屋敷公園に梅を見に行ってきた。 梅のほかに何があるのか、地図なども交えて現地の雰囲気をレポートする。 蒲田・梅屋敷公園は日本一にぎやかな梅園だった?【概要】 しょっぱなから釣り気味タイトルですみません。 梅屋敷公園の梅園は、「ある意味では」日本一賑やか […]

池上梅園は23区の花見山?開花状況と見頃期も解説【東京・大田区】

2021年2月12日(金)、東京都大田区にある池上梅林に梅を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 池上梅園は23区の花見山?開花状況と見頃期も解説【概要】 ご覧のとおり、斜面にビッシリと植えられた梅。まさに花見山状態だ。その数は350本を […]

玉堂美術館、庭園の枯山水や紅葉が「そうだ京都行こう」状態【東京・青梅市】

2020年11月19日、東京都青梅市にある玉堂美術館(読み方:ぎょくどう)に紅葉を見に行ってきた。 紅葉の見頃時期や現地の雰囲気を、写真とともにレポートする。 玉堂美術館は紅葉や庭園の枯山水が「そうだ京都行こう」状態【概要】 何はともあれコチラをご覧いただこう。 「そうだ、京都行こう。」というキャッ […]

西武多摩川線という「東京じゃない感」路線の沿線を散歩【たまにわブログさんコラボ】

いきなり沿線住民の方の気分を害しそうな釣りタイトルで申し訳ございません。 いや、「東京じゃない感」って良い意味ですから!自然が多いというポジティブ要素ですからね。 っていうか何を隠そう、私も昔は西武多摩川線沿線に住んでましたから…利用してたのは京王線だったけど…(石投げないで ということで、沿線に何 […]

東京都内のデートにオススメな公園を生粋の都民が厳選!

散歩オタクである私が訪れた東京都内の公園のうち、デート向きと思ったスポットを解説する。 一部例外もあるが、判断基準は以下のとおり。 ボートやショッピング、街歩き等、公園プラスアルファで他にも楽しめる要素アリ 駅から近くアクセスが良い それでは、23区と多摩地区に分けて解説しよう。 東京都内のデートに […]

石神井公園のボート&遊具を息子と楽しんできた【東京・練馬区】

2020年12月、東京都練馬区にある石神井公園のボートと遊具を息子と楽しんできた。 現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 ※2021年3月中旬まで、かいぼり(池の水を抜く作業)でボート臨時休業中。お出かけの際は公式HPでご確認ください。 石神井公園のボートと遊具を息子と楽しんできた【概要 […]