百草園梅まつりの見頃と開花状況|地味?素朴?な観梅だった【東京・日野市】
2020年2月27日(木)、東京都日野市にある京王百草園の「梅まつり」に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 百草園は23区の梅の名所と比べれば、梅の本数は多い。ただ、ゆっくり見て回っても30分ソコソコで園内散策は終了するだろう。 そこで、 […]
2020年2月27日(木)、東京都日野市にある京王百草園の「梅まつり」に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 百草園は23区の梅の名所と比べれば、梅の本数は多い。ただ、ゆっくり見て回っても30分ソコソコで園内散策は終了するだろう。 そこで、 […]
2020年2月19日(水)、東京都文京区にある小石川植物園に梅を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 小石川植物園、23区とは思えない自然の中を観梅 小石川植物園の梅の本数は、およそ50品種100本。同 […]
2020年2月19日(水)、東京都文京区にある小石川後楽園に梅を見に行ってきた。開花状況と見頃期とともに現地の様子をレポートする。 まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 小石川後楽園の梅林について 全体的な感想 小石川後楽園の梅林の梅は36種で、その数およそ100本弱。 都内の主要な梅の名所の […]
2020年2月27日(木)、府中市にある郷土の森の「梅まつり」に行ってきた。 開花状況や見頃期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事後半で解説しているので、「郷土の森に行った後は何する?」のヒントになれば嬉しい。 まずは現地の雰囲気はこちらの […]
2020年2月19日(水)、東京都文京区にある湯島天神に梅を見に行ってきた。見頃期、開花状況とともに現地の様子をレポートする。 湯島天神の梅まつり!梅よりも大量の絵馬が気になる まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 湯島天神の梅の数はおよそ300本。江戸時代より梅の名所として名高いが、ずば抜け […]
2020年2月19日(水)、東京都江東区にある亀戸天神に梅を見に行ってきた。開花状況・見頃時期とともに、現地の様子をレポートする。 開花状況 2020年2月19日に訪れた当日の開花状況は、7分咲きくらい。見頃を迎えていた。 例年の見頃期と梅祭り 見頃期 亀戸天神の梅の例年の見頃は、2月中旬過ぎ~2月 […]
東京都内には星の数のような遊び場が存在する。 試しにレジャー系のメディアで「東京の遊び場スポット」で検索すると、2万件超のスポットがヒット。 情報が多過ぎ…で、結局オススメはどこなのよ? ということで、私が息子と一緒に行った都内のスポットの中から、以下の条件を満たすスポットを厳選して紹介する。 3時 […]
2020年1月25日(土)、東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがるよみうりランドのイルミネーション(通称ジュエルミネーション)を見に行ってきた まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 ジュエルミネーションは、レインボーブリッジや白川郷などの照明も手掛けた世界的照明デザイナー・石井幹子氏によるプロ […]