荒川沿いの桜並木と芝桜の爽やかコラボ!赤羽桜堤緑地【東京・北区】
2021年3月29日、東京都北区にある赤羽桜堤緑地に桜と芝桜を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 荒川沿いの桜並木と芝桜の爽やかコラボ!赤羽桜堤緑地【概要】 荒川の土手に広がる芝桜。その数なんと、64,000株。およそ400mにわたって植えられ […]
2021年3月29日、東京都北区にある赤羽桜堤緑地に桜と芝桜を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 荒川沿いの桜並木と芝桜の爽やかコラボ!赤羽桜堤緑地【概要】 荒川の土手に広がる芝桜。その数なんと、64,000株。およそ400mにわたって植えられ […]
2021年3月29日、東京都北区にある浮間公園に桜とチューリップを見に行ってきた。 例年の見頃期や開花状況、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 浮間公園|桜とチューリップと風車のメルヘン風景を訪ねて【概要】 浮間公園の桜の本数は100本ほどであり、都内の「名所」と呼ばれるスポ […]
2021年3月27日、東京都北区にある飛鳥山公園に桜を見に行ってきた。 例年の見頃期や開花状況、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 飛鳥山公園の桜を120%楽しむ!【概要】 23区屈指の桜の名所、飛鳥山公園。 ただ、桜の本数は600本。大規模とは言え、23区部に限っても、桜の本数的にベ […]
2021年3月26日、東京都文京区にある小石川植物園に桜を見に行ってきた。 開花状況や見頃期、本数などを解説しつつ、現地の雰囲気を動画や写真とともにレポートする。 開花状況 2021年3月26日、訪れた当日の開花状況は満開、見頃だった。 例年の見頃期 例年の見頃は3月最終週~4月第一週だ。 公式HP […]
2021年3月26日、東京都文京区にある播磨坂に桜を見に行ってきた。 見頃期や開花状況、現地の雰囲気をレポートする。 第50回文京さくらまつりはコロナ対策のため中止 昭和46年から続く伝統ある桜まつり。 例年、道路も歩行者天国となり、以下のイベントが開催される。 こども動物村 こども紅白玉入れ大会 […]
2021年3月25日、東京都目黒区にある駒場公園と駒場野公園に桜を見に行ってきた。 レトロな建築物と桜のコラボレーションが美しかった。 開花状況や例年の見頃時期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 駒場公園と駒場野公園の桜レポ【概要】 駒場公園と駒場野公園、名前が非常に似てい […]
2021年2月、東京都板橋区にある高島平駅周辺を散歩してきた。 高島平と言えば、全国でも有数の戸数をほこる高島平団地が有名だが、団地以外に何があるの? ちょうど赤塚公園に観梅する機会があったため、周辺を散歩してみた。 高島平駅 駅前の様子。駅は高架になっている。 高島平周辺は、駅の南北で地形がまった […]
2021年2月、東京都板橋区にある都立赤塚公園を散歩してきた。 梅林の梅を見に来たついでに、公園に何があるかを色々と見て回った。 現地の雰囲気を、写真とともにレポートする。 都立赤塚公園は摩訶不思議なカタチ?【概要】 区部だけでも40ほどある都立公園のうち、「形状」にフォーカスした場合、赤塚公園ほど […]
2021年2月、東京都板橋区にある板橋区立郷土資料館に行ってきた。 展示内容、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 料金 公共施設につき見学は無料だ。 アクセス 都営三田線「西高島平」下車 徒歩13分。 公式HPに写真付きの詳細なアクセス経路が掲載されている。 駐車場 この施設の専用駐車 […]
青梅市にある観光スポットについて、メジャーな名所からドマイナーな穴場に至るまで、実際に行ってみた様子を詳しくレポートする。 下のレポート通り、自然が豊かな環境でありながら、美術館や博物館など文化施設も点在するのが青梅市の特徴。「自然はいっぱいだけど、他にやることない…」となりにくいのが魅力だ。 観光 […]
青梅線で奥多摩方面へ行楽に行った事のある方なら、お分かり頂けるだろうか。初見のインパクトが大きいあの駅を… 軍畑(いくさばた) 二俣尾(ふたまたお) 日向和田(ひなたわだ) …うん、初見だと読めないねっ。 「周りに何も無さそう」…いやいや、実際に歩いてみたら、色々とありました。駅周辺のスポットについ […]
2021年3月、東京都青梅市にある吉川英治記念館を観光してきた。 漫画・バガボンドの原作「宮本武蔵」など、数多くの歴史小説を手掛けた吉川英治氏の記念館。その展示施設だけかと思いきや、レトロな母屋や庭園の散策も楽しめた。 現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 吉川英治記念館、庭園とレトロな […]
2021年3月、東京都青梅市にある日向和田臨川庭園を散歩してきた。 石が敷き詰められた園路、苔むした岩、綺麗に整えられた植物などが印象的だった。現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 日向和田臨川庭園は石マニア歓喜の箱庭だった?【概要】 園路に敷き詰められた石。 川の流れを表現した石。 と […]
2021年3月16日(水)、東京都青梅市にある梅の公園を中心とした吉野梅郷に行ってきた。 梅の復活状況や例年の見頃時期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 伐採後の吉野梅郷・梅の公園の復活具合を見てきた【概要】 かつて2万5千本もの梅が咲き誇り、名実ともに都内最大の梅の名所で […]
2020年2月、東京都府中市にある武蔵府中熊野神社古墳を観光してきた。 こちら、住宅街の真横に巨大な古墳があり、なかなかのインパクト。 古墳の様子はもちろん、周辺スポットについてもまとめてレポートする。 武蔵府中熊野神社古墳、住宅街に古墳がドーン!の衝撃【概要】 巨大な古墳と言えば、高尾の武蔵陵墓地 […]