MONTH

2019年7月

東京あそびマーレ・スノータウンへ。八王子で雪遊びしてきた。混雑状況も報告

2019年7月26日(金)、東京都八王子市にある東京あそびマーレに子供と避暑に行ってきた。 ※2023.5現在、雪遊びはできるが、ソリはできないようだ。最新情報は公式HPをチェック。 東京あそびマーレ・スノータウンへ。八王子で雪遊びしてきた。 「家族で一日遊べる室内遊園地」という謳い文句のレジャー施 […]

【子供とマンモス展】日本科学未来館のハイテク感!混雑状況・所要時間も解説【お台場・江東区】

概要:【子供とマンモス展】日本科学未来館のハイテク感!混雑状況・所要時間も解説 日本科学未来館の特徴 2019年7月25日(木)、東京都江東区にあるお台場・日本科学未来館に子供と行ってきた。メインの目当ては企画展のマンモス展だ。 日本科学未来館は、テクノロジー、地球、宇宙、人体などを科学の視点で学べ […]

船の科学館は本館閉館中でいつ再開か不明だが「宗谷」は必見【東京・品川区】

概要:船の科学館は本館閉館中でいつ再開か不明だが「宗谷」は必見 2019年7月25日(木)、東京都品川区、お台場にある船の科学館に子供と行ってきた。 船の科学館は駅近のアクセス便利な海洋博物館であり、海洋についてのアレコレを学べる。 …のは良いのだが、実は、巨大な船を模した本館は2019年7月現在休 […]

武蔵境観光?武蔵野プレイスが図書館なのにシャレオツな件【東京・武蔵野市】

2019年7月22日(月)、東京都武蔵野市、JR中央線の武蔵境駅(むさしさかい)に降り立った。 徒歩圏内に観光地らしい観光地は無いのだが、唯一、駅前に「武蔵野プレイス」というくっそシャレオツな図書館がある。 周辺の様子ならびに、感想をレポートする。 武蔵境観光?武蔵野プレイスが図書館なのにシャレオツ […]

消防博物館の混雑状況|子供だけじゃなく大人向けマジ展示にも注目!【東京・新宿区】

2019年7月14日(日)、東京都新宿区にある消防博物館に子供と行ってきた。 混雑状況や所要時間とともに現地の様子をレポートする。 また、後述するとおり、そこまで見学に多くの時間は必要としない。そのため、時間を持て余さないように、周辺スポットについても解説する。 消防博物館は子供だけじゃなく大人向け […]

コニカミノルタサイエンスドームの混雑状況|アクセス悪いが高コスパな科学館【東京・八王子市】

2019年7月13日(土)、東京都八王子市にあるコニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)に子供と行ってきた。アクセスや混雑状況とともに、現地の様子をレポートする。 サイエンスドームは八王子の小さな科学館 コニカミノルタに名前を貸しているだけで、れっきとした市の施設である。宇宙のことを […]

南沢あじさい山がマジ日本昔話。開花状況・見頃・シャトルバスも解説【東京・あきる野市】

2019年7月5日(金)、東京都あきる野市にある南沢あじさい山にアジサイを見に行ってきた。 見頃期や開花状況とともに、2019年から始まったシャトルバスについてもレポートする。 ※2020年はコロナ対策でシャトルバスの運行は無いようです。公式ブログをご確認の上、お出かけください。 開花状況 2019 […]

所沢ゆり園は都心から一番近いゆり名所。見頃・開花状況も報告【埼玉・所沢市】

2019年7月2日(火)、埼玉県所沢市にある「ところざわのゆり園」にユリを見に行ってきた。 見頃期や開花状況とともに現地の様子をレポートする。 例年の見頃期 ところざわのゆり園のユリの数は、およそ45万株であり、例年の見頃は下記のとおり。 早咲きのすかしゆり種(香りがない) 6月中旬 遅咲きのハイブ […]

狭山不動尊と山口観音「何これ?」な仏教建築を堪能。ご利益は?【埼玉・所沢市観光】

概要:狭山不動尊と山口観音「何これ?」な仏教建築を堪能。ご利益は? ホームページ無き所沢2大ミステリアス寺院探訪 2019年7月2日(火)、埼玉所沢市にある狭山不動尊と山口観音(金乗院 こんじょういん)を散歩してきた。 増上寺に浅草寺、深大寺など東京都内のメジャーなお寺からは、どんなイメージが思い浮 […]