三鷹・大沢の里|古民家や水車があるホタルの里が東京にあった
2020年7月16日(木)、東京都三鷹市にある大沢の里を散歩してきた。 古民家や直径4m超の水車、水田など、都心ではまずお目にかかれない農風景の様子を動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 「大沢の里に行った後は何する?」のヒントに […]
2020年7月16日(木)、東京都三鷹市にある大沢の里を散歩してきた。 古民家や直径4m超の水車、水田など、都心ではまずお目にかかれない農風景の様子を動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 「大沢の里に行った後は何する?」のヒントに […]
2020年7月、東京都の調布市、小金井市、三鷹市にまたがる都立野川公園を散歩してきた。 公園の特徴や、散歩の際の大きな見所の一つ「自然観察園」について、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 野川公園の自然観察園が東京の尾瀬だった【 […]
東京ってどこも人多すぎで嫌 有名どころは避けて静かに散歩したいんだけど… 近場で人が密集しないお散歩コースないかな… そんな貴方に贈る、東京の穴場散歩スポットのコーナー! さっそく行ってみよう。 ※新たなスポットを開拓次第、追加予定です。 東京23区の散歩の穴場 まずは東京23区の散歩の穴場について […]
2020年6月23日(火)、東京都稲城市にある大丸用水(読み方、おおまるようすい)を散歩してきた。 どんな特徴のコースなのか、ほかに周りに何があるのか?など、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 大丸用水は水路の枝分かれが楽しい穴場な水辺散歩コース【概要】 はい、「だいまる」用水じゃないですよ […]
2020年6月、東京都杉並区にある大宮八幡宮にお参りしてきた。 御朱印や現地の雰囲気、周辺スポットを、動画や写真とともにレポートする。 大宮八幡宮は23区なのに森に囲まれた神社だった【概要】 大宮八幡宮は15,000坪と東京ドームと同程度の敷地を持ち、明治神宮、靖国神社に続き都内では3番目に広いと言 […]
2020年6月、東京都杉並区にある善福寺川緑地と和田堀公園界隈を散歩してきた。 現地の雰囲気や何があるのかなど、動画や写真とともにレポートする。 善福寺川緑地・和田堀公園|23区としては自然の多い川沿い散歩コース【概要】 善福寺川緑地(ぜんぷくちがわりょくち)と和田堀公園(わだぼりこうえん)は、とも […]
2020年6月29日(月)、東京都杉並区にある善福寺川緑地を散歩してきた。 そこで、思いがけず紫陽花ロードに偶然出会ったので、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 善福寺川緑地の紫陽花ロードは背が高い!【概要】 善福寺川のあ […]
2020年6月29日(月)、東京都杉並区にある堀之内妙法寺に紫陽花を見に行ってきた。 あじさいの開花状況や例年の見頃期・規模感、周辺スポットについて、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 東京23区の紫陽花寺・妙法寺【概要】 23区部の社寺では白山神社の紫陽花が圧倒的にメジャーだ。その点、妙法 […]