護国寺駅・茗荷谷駅周辺には何がある?ゆる~く散歩【東京・文京区】

護国寺駅と茗荷谷(読み方、みょうがだに)駅周辺を散歩してみた。

ともに幹線道路から路地に入ると、まさにザ・閑静な住宅街といった雰囲気で、落ち着いた街だった。

現地の雰囲気を、たっぷりの写真とともにレポートする。

護国寺駅・茗荷谷駅周辺の街の様子

一言でいえば「上品な街」。

お茶の水女子大や筑波大学附属中高などが並ぶ文教地区で、落ち着いた高級住宅街といった印象だ。

コチラは護国寺駅前。

そしてコチラは茗荷谷駅前。このように、駅前をはじめ幹線道路沿いはビルなどが並ぶが、繁華街といった感じではない。

街を歩いていても、ガラの悪そうな兄ちゃんにエンカウントしそうにない。この界隈、不動産屋さんのサイトとかSNSで見てても一様に治安の良さが言われている。

そもそも、古くは江戸の頃より大名が屋敷をつくり、明治24年(1891)には鳩山元首相でおなじみ鳩山家が居を構えたお土地柄。

だからだろうか、「カネ持ってまっせ!皆さんセコムしてますか!?」みたいな鼻につく成金臭も感じない。落ち着いた雰囲気だ。

一帯は小石川植物園をはじめ、緑が多い。文教地区であることと同時に、自然がそこかしこに点在していることが、街の落ち着いた空気感の醸成に一役買っている。

また、起伏マニアが唸るほどの密集度・規模感ではないかもしれないが、わりと坂が多めだ。

街の雰囲気を概観したところで、そんな護国寺駅・茗荷谷駅の近隣スポットを色々と巡ってみよう。

播磨坂の桜並木

なんと言っても桜のシーズンが有名。都内では珍しい「3列」の桜並木の中を歩ける。

播磨坂の桜並木の詳細はコチラ

新福寺

小石川植物園の前にある小さなお寺。

小石川植物園

自然が残されたスポットが意外と点在している23区。その中でも屈指の規模感・景観をほこるのが小石川植物園だ。

園の中央部を歩いていると、高い木々に囲まれて23区であることを少し忘れそうになる。

植物園だけあって、花や植物の種類が多い。どの季節に行っても楽しめる。

小石川植物園の桜(春)
小石川植物園のツツジ・藤(初夏)
小石川植物園の彼岸花(初秋)
小石川植物園の紅葉(秋)
小石川植物園の梅(初春)

傳通院(でんづういん)

若々しく立派な山門が目を引く。

慶長7年(1602)、この地に埋葬された徳川家康の生母・於大の方の晩年の名にちなみ「傳通院」と呼ばれるようになった。

石川啄木終焉の地歌碑・顕彰室

高齢者施設の一角につくられた石川啄木顕彰室。とても小さな展示室だ。

なぜこんな場所に…?石川啄木が亡くなったのが、この場所のすぐそばだったという。

啄木に関する資料が展示されている。

外には、啄木最後の歌「悲しき玩具」の歌碑があった。

占春園(せんしゅんえん)と教育の森公園

占春園は、陸奥守山藩松平家の屋敷にあった庭園の跡だ。ちなみに、この地に屋敷を構えた松平頼元は、水戸黄門こと徳川光圀の弟。

あくまで庭園「跡」であり、いまは筑波大附属小学校の管理のもと、一般にも公開された自然観察園になっている。

そのため、日本庭園らしい風景はほとんど見られず、住宅街に残された緑地といった風情だ。

観察池がある。当時は江戸三名園のひとつに列していたというから、見事な池泉回遊式庭園だったのだろう。

園内にはちょっとした起伏もある。

隣に筑波大学東京キャンパスが見える。

柔道の父・嘉納治五郎像。筑波大学の前身である東京高等師範学校の校長をつとめた。

天皇陛下の行幸記念碑。昭和6年、東京高等師範学校の創立60周年記念式典とある。

占春園を抜けた先には教育の森公園がある。

ゆったりとした公園ではあるが、とくに変わったものはない。

護国寺

23区の中では比較的ゆったりとした境内をもつお寺。

大仏様や枯山水、富士塚など見どころが多い。

護国寺の詳細はコチラ

雑司ヶ谷霊園

護国寺のすぐ近くにある霊園。夏目漱石のお墓がある。

八百招地蔵(やおまねきじぞう)

地蔵信仰により病気が治ったという地元の方により1910年に建立。多くの福を招くことから八百招地蔵と言われる。

関口台公園

「台」というだけあって、斜面地にある公園。

すぐ隣には首都高が走る。

小さな池がある。

名所と呼ぶほどではないが、ツツジが多少まとまって植えられている。

まぁ、そこまで広くはなく、特別なものはない。

ツツジと言えば、春の終わりから初夏の頃、近くの護国寺小石川植物園でもツツジが咲くので、合わせて散歩しても。

鳩山会館

鳩山家の住宅跡を公開した施設。大正期のハイカラな建物は端正だ。庭にバラが咲く春か秋がベストシーズン。

バラの咲く庭園の向こうに立つ明るい色の洋館

鳩山会館の詳細はコチラ

目白台運動公園

運動場のあるなんてことのない公園だが、春になると桜が綺麗。

こちらも「台」と名がつくだけあって、眼下に街を見下ろすことができる。

肥後細川庭園

無料ながらなかなか立派な日本庭園。滝あり、池あり、大正期の建物ありと見ごたえ抜群だ。

肥後細川庭園の紅葉

神田川桜並木

肥後細川庭園前の神田川には、1km弱にわたって77本のソメイヨシノが植えられている。



地図

※実際歩いたコースと若干異なる。

HOMEに戻る