国分寺市の観光・散歩スポット辞典【自分の目と足で確認してきた】

国分寺まとめ画像

東京・国分寺市の観光・散歩スポットに行ってきた。現地の様子をレポートする。

国分寺市にお散歩スポットはあるが観光名所は…

東京の北多摩地区に位置する国分寺市。23区と多摩地区を含めた東京全体でみたとき、ちょうど東京の真ん中くらいにある(島しょ部のぞく)。そのため、国分寺市は自らを「東京の重心」と自称している。

西には昭和記念公園のある立川市、東には吉祥寺を擁する武蔵野市があり、それらと比べると、そこまで街としては栄えている印象は無い。国分寺駅周辺は多少賑わっているが、まぁ、普通の多摩地区の街の一つ、といった感じ。

そんな国分寺市であるが、お散歩スポットはいくつかあれど、ぶっちゃけ「観光名所」とまで言えるようなスポットは無いだろう。

それでも、敢えて万人にオススメできるスポットと言えば、

  • 紅葉の時期の殿ヶ谷戸庭園
  • 桜の時期のお鷹の道・武蔵国分寺跡界隈

くらいだろうか。

国分寺万葉植物園の様子。桜は少ない。

そのほかはマニアックかつ規模も小さなスポットばかりとなるため、遠方からはるばる訪ねるにはどうだろう。

以下の記事・写真を見て「ピン」と来た方ならばどうぞ、といった感じだ。

それでは、各スポットについて解説していこう。

殿ヶ谷戸庭園

国分寺駅から歩いてすぐの都立庭園。崖の周りに造られた庭園で、崖を上り下りして一周する形となる。

都心の都立庭園に比べて地味な印象だが、紅葉についてはなかなか見事。

殿ヶ谷戸庭園の様子

関連記事

2019年9月、東京都国分寺市にある殿ヶ谷戸庭園(読み方、とのがやとていえん)を散歩してきた。 特徴や現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、殿ヶ谷戸庭園だけ紹介しても素っ気ないので、周辺スポットについ[…]

殿ヶ谷戸庭園

お鷹の道

東京の湧水散歩の本でよく登場するスポット。写真映えする一角があるが、周りは住宅街に囲まれ、あまり期待し過ぎて行くとガッカリするかも

お鷹の道の様子

関連記事

国分寺市にあるお鷹の道と武蔵国分寺跡資料館を散歩してきた。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 お鷹の道と武蔵国分寺跡資料館|ちょい地味?[…]

お鷹の道

史跡の駅おたカフェ

おたカフェ

お鷹の道の途中にあるカフェ。武蔵国分寺跡資料館のチケットもこちらで販売している。

武蔵国分寺跡資料館(おたかの道湧水園)

お鷹の道に隣接する施設。出土品などが展示されているほか、長屋門の内部を見学できる。

武蔵国分寺跡資料館の様子

関連記事

国分寺市にあるお鷹の道と武蔵国分寺跡資料館を散歩してきた。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 お鷹の道と武蔵国分寺跡資料館|ちょい地味?[…]

お鷹の道

武蔵国分寺・武蔵国分寺跡

お鷹の道の西の端っこに広がるお寺とその跡。広場があるだけの空間だが、一帯には桜が多く、春には桜の穴場となる。

武蔵国分寺の様子

関連記事

国分寺市にあるお鷹の道と武蔵国分寺跡資料館を散歩してきた。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事の終わりのほうで取り上げる。 お鷹の道と武蔵国分寺跡資料館|ちょい地味?[…]

お鷹の道

都立武蔵国分寺公園

公園の陸橋からの眺め

武蔵国分寺の北部に広がる比較的大きな公園で、お鷹の道ともつながっている。

同じく多摩地区の大きな都立公園、野川公園・小金井公園・武蔵野の森公園などと比べると、とくに際立った特徴も遊具類もなく、原っぱがあるのみ

遠くにはマンションも立ち並び、自然あふれる感じでもない。桜がそれなりにあるので、お鷹の道に行く前後に花見がてら立ち寄るとかなら良いだろう。

黒鐘公園

ローラー滑り台があり、目の前を武蔵野線や貨物列車が走る。ただし、ローラー滑り台以外の遊具はいたって普通。公園もそこまで広くはなく、何よりJR西国分寺駅から分かりにくい。

黒鐘公園のローラー滑り台

年中~小学校中学年程度の子供連れファミリーで、そこまで遠方じゃなければ行っても良いかな~…という印象。

そこまで数が多い訳ではないが、春には桜が咲く。

黒鐘公園の桜の様子

関連記事

東京都国分寺市にある黒鐘公園と、武蔵国分寺跡の桜を見ながら散歩をしてきた。 正直なところ、国分寺の桜そのものは地味めで、そこまで散策に時間は掛からないだろう。 そこで、現地の様子にとどまらず、電車を使えば近い周辺スポットについても合[…]

武蔵国分寺跡の広い芝生に並ぶ桜

武蔵国分尼寺跡

黒鐘公園に隣接する史跡。武蔵野線の線路の反対側に広がる武蔵国分寺跡と合わせて、国指定の史跡となっている。

お堂の基礎などの復元展示などがあるが、総じてマニアック、要するに地味ではある。

姿見の池

中央線の沿線にある池で、東京の名湧水57選のひとつ。しかし、水の透明度はそこまで高いという感じでもなく、散策も一瞬で終了。近所の園児のお散歩コースといった印象を受けた。

ただ、こんな場所が中央線の線路のすぐ横にある、という立地は面白い。

東京都立多摩図書館

雑誌を2万誌弱もそろえる「雑誌の図書館」とでも言うべき図書館。武蔵国分寺公園に隣接する。

ただ、武蔵野市の武蔵野プレイスや北区の中央図書館のような、眺めたり、見学自体が楽しい建築物といった感じではない。

東京都公文書館

多摩図書館に隣接する施設。都の歴史公文書等や庁内刊行物などをそろえる。

多摩図書館同様、館内見学そのものが楽しい、といった感じではなく、見学可能なゾーンは限られる。(建物のほとんどが資料の保管庫なのだろう)

新幹線資料館

新幹線資料館

場所としては国分寺市だが、最寄り駅は国立駅。

隣にある公益財団法人鉄道総合技術研究所から国分寺市に無償譲渡されたもので、昭和44年に製造された試験車両。

車両の中には模型や各種展示、書籍が少々。

運転席にも入れる。

周囲には何も無く、家がそこまで遠くなくて電車好きの子供連れなら来ても良いかも…といったレベル。桜の季節には国立の大学通りの桜並木が見事な景観となるので、そのついでに来るのが吉。

東山道武蔵路(とうさんどうむさしみち)

都立多摩図書館前にある、やたらと広い歩道。これが東山道武蔵路の跡だ。

600年代後半から700年代前半にかけて整備された大昔の幹線道路の跡だ。その上を歩けるのだが、まぁ…ただの広い歩道っちゃ歩道…。アスファルトの下に遺構が眠っているほか、古道のレプリカも屋外展示している。

恋ヶ窪村分水

JR西国分寺駅からは少々歩く。江戸時代の土木遺産で、玉川上水から水を引いて田んぼや生活に利用するための堀。いまは水は流れていない。

小さな緑地に面していて、散策は一瞬のうちに終了する。



周辺スポット

国分寺観光・散歩ついでに、下記スポットにも合わせて行ってみては。

江戸東京たてもの園

中央線とバスを使えばそれほど遠くはない。レトロ建築物のテーマパークとでも言うべきスポットで、なかなか見ごたえがある。

江戸東京たてもの園の様子

関連記事

2019年12月4日(水)、東京都小金井市にある江戸東京たてもの園を散歩してきた。ジブリを思わせる景観や所要時間など、現地の様子を詳しくレポートする。 江戸東京たてもの園はレトロ建築物のテーマパークだ 突然だが、貴方はレトロな街並みだと[…]

江戸東京たてもの園

小平市ふれあい下水道館

西武国分寺線に乗れば近い。都内ではとても珍しい、現役の下水道管の中を見学できる体験型学習施設。まさに大人の社会科見学といった感じ。

小平市ふれあい下水道館の様子

関連記事

2019年9月7日(土)、東京都小平市にある小平市ふれあい下水道館に子供と行ってきた。 最寄り駅から現地までのアクセス、現地の雰囲気などを、たっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事後半で解説す[…]

小平市ふれあい下水道館

立川界隈

中央線に乗ればすぐだ。「お散歩」ではなく「観光」目的なら、昭和記念公園を擁する立川に出たほうが良いだろう。

他にも、極地専門科学館や都内唯一の巨大IKEA、おうちを模した漫画施設など、ここでしか楽しめないスポットが点在している。

立川の観光・散歩スポットまとめ

関連記事

立川市と、その周辺の観光・散歩スポットに行ってきた。名所から穴場まで、現地の様子をレポートする。 立川市ってどんなとこ? 立川市は、都心からは少し離れた、東京都の中央やや西よりに位置する都市。23区ではなく、多摩地区に属する。東京駅から[…]

HOMEに戻る