2023年6月10日、お台場にアジサイを見に行ってきた。
見頃時期や場所、開花状況、現地の雰囲気を、たっぷりの写真とともにレポートする。
お台場はアジサイの穴場!海とのコラボも【感想】
実は、お台場には紫陽花がまとまって植えられている。
惜しむらくは、何か所かに分かれて植樹されている点ではある。一か所にまとめて植えればかなりの株数になるのでは。
ただ、お台場の良いところは、アジサイを見た後に海沿いを散歩してもいいし、買い物をしてもいいし、船に乗ってもいいし…。アジサイ鑑賞のほかにやれることが、他のアジサイ名所に比べて非常に多い。
そんな穴場感ただようお台場のアジサイの中でも、シンボルプロムナード公園のものは比較的メジャーなのかもしれない。撮影会をする方々でとても賑わっている。
しかし、お台場でアジサイを見るならば、プロムナード公園よりも、個人的には水の広場公園のほうをオススメする。まとまった本数のアジサイと海のコラボ。都内にアジサイ名所は数あれど、この組み合わせは唯一無二では。プロムナード公園ほど混んでいないのもいい。
開花状況・例年の見頃時期
年にもよるが5月末頃からまぁまぁ見られる状態になっていき、例年6月上旬~6月中旬頃に見頃ピークを迎える。最新の開花状況については以下を参照されたい。
なお、2023年6月10日、私が訪れた当日の開花状況は見頃だった。
お台場のアジサイの場所と写真
最後に場所を紹介しつつ、写真で振り返ろう。
シンボルプロムナード公園「出会い橋」
場所はコチラ。橋と下の道路をつなぐ階段沿いに白いアジサイ「アナベル」ばかりが植えられている。階段に撮影の人だかりが出来ているので、出会い橋まで来ればすぐに場所は分かるだろう。
まずは360度写真をどうぞ。(指で動かせます。うまく表示されない場合は再読み込み推奨)
雪山のようなサマーランドのアナベルと比べれば規模はずっと小さいものの、区部においてここまでアナベルに絞って集中的に植えられた場所は珍しい。おかげで撮影の人で賑わう。
ちなみに上の写真は橋の北側の階段の様子だが、南側の階段にもアナベルがある。規模はさらに小さめだが、こちらは比較的人が少ない。
シンボルプロムナード公園「生きものの谷」
場所はコチラ。「出会い橋」のアナベルにほぼ隣接しており、おまけにこちらも撮影会で賑わうため、場所を見落とす心配はない。
まずは360度写真をどうぞ。(指で動かせます。うまく表示されない場合は再読み込み推奨)
広いメイン園路にもポツポツとだがアジサイが植えられている。
メインから脇に入った細い園路沿いにアジサイがまとまって植えられている。「ザ・あじさい」といった感のある、王道の青紫色だ。ただ、規模的にはこちらも小さく、「ここでしか見られない」という景観ではない。
水の広場公園
場所はコチラ。ゆりかもめ「青海(あおみ)」駅を降り、海側の階段を下りたら目の前がアジサイ。ということで、これまた迷いようのない立地だ。先に挙げたシンボルプロムナード公園の紫陽花スポットからは徒歩10分ほどの距離なので、気軽に行き来できる。
まずは360度写真をどうぞ。(指で動かせます。うまく表示されない場合は再読み込み推奨)
アジサイの本数的にはお台場最大と思われ、品種も白色のアナベルをはじめ、さまざまな種類のアジサイが咲く。だが、シンボルプロムナード公園と比べてなぜか人が少ない穴場的スポット。
アジサイもいいが、目の前に広がる海が爽快だ。コンテナや船を横目に、とても気持ちのいい散歩ができる。
シンボルプロムナード公園のアジサイを全てコチラに持ってきて休日にキッチンカーでも出せば、都内有数のアジサイ名所になりそう。
アジサイを訪ねるコース例
今回紹介した各あじさいスポットをつなげてコースにするとこんな感じ。全て歩いても1kmくらいなので、楽に踏破できるかと。
アクセス
りんかい線
「東京テレポート駅」下車 シンボルプロムナード公園のアジサイまで徒歩5分
ゆりかもめ
- 「台場」or「お台場海浜公園」下車 シンボルプロムナード公園のアジサイまで徒歩10分
- 「青海」下車 水の広場公園まで徒歩すぐ
周辺スポット
下記スポットにも合わせて行ってみては。
レインボーブリッジを徒歩で渡る
実は歩いて渡れるレインボーブリッジ。かなりの高所でスリリング満点だ。
ただ、そこそこの距離を歩くことになるため健脚向き。
\ 詳しくはコチラ /
2019年9月19日(木)、東京都港区にあるレインボーブリッジ遊歩道「レインボープロムナード」を往復で歩いて渡ってきた。 現地の様子をレポートする。 また、橋を渡ってそのまま帰るのもツマラナイので、レインボーブリッジ遊歩道の徒歩[…]
船の科学館
南極観測船「宗谷」の実物が海に停泊しており、中を見学できる。
\ 詳しくはコチラ /
概要:船の科学館は本館閉館中でいつ再開か不明だが「宗谷」は必見 2019年7月25日(木)、東京都品川区、お台場にある船の科学館に子供と行ってきた。 船の科学館は駅近のアクセス便利な海洋博物館であり、海洋について[…]
紫陽花名所・穴場ランキング【合わせて読みたい】
紫陽花スポットのランキングを独断と偏見でまとめてみました。
花の名所を比較しつつレビューしていくという、「世界に一つだけの花」の歌詞を真っ向から否定するような企画。今回はアジサイバージョンでお届けします。 あくまで個人的意見。また、ランキング下位のスポットであっても、キラリと光る景観があったり[…]
東京都内でぼーっとできる場所まとめ【合わせて読みたい】
都内で一人でぼーっと過ごせる場所をまとめた。
\ 詳しくはコチラ /
都内数百カ所のスポットを回った東京チカーバ編集長が、一人でぼーっとできそうなスポットを40カ所以上解説します。 メジャーな場所から穴場まで登場!皆様の癒しの参考になれば幸いです。 ※広い屋外スポット以外は、なるべく土日祝日を避け[…]