飛鳥山公園はモノレールに遊具、新幹線など子供連れには高コスパ【東京・北区】

2019年12月27日(金)、東京都北区にある飛鳥山公園に子供と行ってきた。

モノレールに遊具、短い間隔で駆け抜ける様々な種類の新幹線などなど。子連れに嬉しい園内の様子をレポートする。

飛鳥山公園はモノレールに遊具、新幹線などコスパの高い遊び場

結論、飛鳥山公園界隈は子供連れにはなかなかコスパの高いスポットだ。

というのも、以下のとおり、実にバラエティに富んだ遊び場が狭い範囲に集中している。しかも、その多くが無料と来ている。

  • ミニモノレール【無料】
  • 遊具広場、機関車展示【無料】
  • 新幹線も頻繁に通るビュースポット【無料】
  • 原料から手すきのハガキやしおりを作る体験【有料】
  • 高さ80mの展望台【無料】
  • 地震・煙体験ができる防災学習施設【無料】
  • 赤レンガを使った洒落た図書館【無料】
  • 都内では珍しいチンチン電車【有料だが距離に関わらず一律料金】

現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。

というわけで、とくに「乗り物大好き」系の子供ならば、余裕で半日程度は遊べるラインナップとなっている。

まぁ、いずれも派手さには欠けるスポットではあるものの、上に挙げた中で子供が好きそうなモノ・コトがいくつかあるようなら、都内の遠方からでも来る価値のあるスポットと言える。



飛鳥山公園の様子をもっと詳しく!

それでは、飛鳥山公園の様子をもっと詳しく見ていこう。

まずはマップを確認!

飛鳥山公園はこのように細長い形をしている。600m×200m内に収まるようなサイズ感なので、一周してもそれほど時間のかからない広さだ。

飛鳥山公園のミニモノレールは料金不要!※運行時間アリ

飛鳥山公園のモノレール「あすかパークレール」の乗り場は、JR王子駅または都電荒川線の王子駅前停車場をおりて、歩いて1分とかからない。まず迷うことはないだろう。

写真左側に見えているのが乗り場だ。場所としては飛鳥山公園の北端となる。

飛鳥山公園モノレール王子駅前の乗り場

運転手のいない無料のモノレールだが、運行時間は決まっていて、運休日もある。遠方からお出かけして運休してましたではダメージが大きいので、どうしてもモノレールに乗りたいなら、事前に調べてから行くのが良い。

・運行時間は午前10時~午後4時まで
・毎月第一木曜日は保守のため運休
・年末年始は運休
・悪天候の場合運休

※2019年時点の情報。最新情報は北区公園課に電話するほかなさそう。

ちなみにモノレール自体は無人運転だが、乗り場には案内係の方がいることもある。

あすかパークレールは、ロープウェーでもなくケーブルカーでもなく、モノレールに分類される。2009年から運行しているから比較的若い乗り物だ。こうした形態の乗り物は珍しいため、小さな子供は喜ぶだろう。

見た目的にはスキー場などで見るゴンドラに近い。外観がカタツムリ(フランス語でエスカルゴ)にも似ていることから、愛称はアスカルゴ。なかなか良いネーミングセンス。

なお、軌道に沿ってあじさいが植えられているため、6月はこんな感じでモノレールの内外からアジサイ鑑賞ができる。

飛鳥山は「山」というだけあり高低差がある。公園入口から山頂部までの高さ18mを約2分かけてのぼる。なかなか良い眺めだ。

内部は椅子が6人分あり、全員で16人乗り。中に入ると想像よりゆったりとしている。ベビーカーや車いすでも乗車可能なバリアフリー設計だ。

モノレール山頂駅に到着。目の前の道をまっすぐ進めば、遊具広場だ。

遊具広場、機関車展示

大きな山のような滑り台遊具を中心に、一通りの遊具が揃う。

なぜか等身大のゾウをモチーフにした滑り台。

まぁ、遊具類の全体的な感想としては、「ここでしか楽しめない」といった質ではない。ボリュームとしても「まぁまぁ」で、近所にあったら嬉しいレベル。

砂場や小さな滑り台など、年少さん以下でも楽しめるコーナーもある。

遊具広場には機関車「デゴイチ」と、レトロな都電「6080」が屋外展示されており、両方とも中に入れる。

まずはデゴイチ。

続いて都電。昭和24年製造、昭和53年まで荒川線を走っていた。

新幹線も頻繁に通るビュースポット

飛鳥山公園は新幹線好き、電車好きの子供ウケ抜群のビュースポットだ。公園に沿って以下の新幹線が走る。

・上越新幹線
・東北新幹線
・北陸新幹線
・山形新幹線
・秋田新幹線

要するに、都内で見られる新幹線のうち、東海道新幹線をのぞく全ての新幹線を眺めることができる。新幹線の見本市やぁ!状態である。

一つの線路上をこれだけの種類の新幹線が走るため、「なかなか新幹線が来ない」という事は無く、比較的短い間隔で新幹線がバンバン走ってくる。電車好きな小さな子供なら、まずテンションが上がるだろう。

また、新幹線に並走する形で京浜東北線・湘南新宿ライン・東北本線の在来線、さらには時折貨物列車まで走る。また、橋の端まで来ると、眼下に荒川線も見える。

公園内でも特にオススメの鉄道ビュースポットは以下の通り2カ所。

  • 遊具広場から線路沿いに出て左手にある橋
  • ミニモノレールの山頂駅からの眺め

とくに、橋の上は金網がすこし邪魔だが、電車や新幹線が通過する様をじっくりと眺められる。

林立する新幹線の電柱が邪魔で分かりにくいが、橋からはスカイツリーも見られる。

紙の博物館:原料から手すきのハガキやしおりを作る体験

※2020年3月16日までリニューアル工事につき休館

飛鳥山公園公園内にある紙についての情報を発信する博物館。入館料はかかるが、ハガキ作成体験は無料。なお、体験は実施日が決まっているため、詳しくは公式HPを参照されたい。

紅葉に桜、アジサイ、四季折々の景観

飛鳥山公園は東京都内の桜名所として名高いが、梅雨のアジサイもなかなか見ごたえがある。また、晩秋にはそこまで見事ではないが、紅葉も見られる。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年6月11日(火)、東京都北区にある飛鳥山公園に行ってきた。桜の名所として名高い公園であるが、実はアジサイがまとまって咲くスポットでもあるのだ。 開花状況 2019年6月11日(火)訪れた当日の開花状況は見頃だった。 飛鳥[…]

高架を走る京浜東北線とブルーのアジサイ
関連記事

概要:飛鳥山公園と音無親水公園の紅葉は地味【見頃期も解説】 2019年12月9日(月)、東京都北区にある飛鳥山公園と音無親水公園(読み方、おとなししんすいこうえん)に紅葉狩りに行ってきた。訪れた当日の紅葉状況は見頃~やや見頃過ぎだった。 […]

飛鳥山公園の紅葉2019

飛鳥山公園の徒歩圏内には子供ウケしそうなスポットが点在

コスパが高いといっても、飛鳥山公園だけでは間が持たないというなら、徒歩圏内のスポットも合わせて訪ねてみては。

北とぴあ:高さ80mから王子の街を見下ろす無料展望台

飛鳥山公園から徒歩圏内。無料で上れる展望台からは飛鳥山公園をはじめ、王子の街を眼下に見下ろすことができる。もちろん、新幹線が走る様子も見られる。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年12月9日(月)、東京都北区にある北とぴあ(読み方、ほくとぴあ)の展望台に行ってきた。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記事後半で解説しているので、「北とぴあ展[…]

北とぴあ展望台

北区防災センター(地震の科学館):地震・煙体験ができる防災学習施設

地震体験、煙体験、初期消火訓練(小学校3年生以上)など防災に関する各種体験ができる施設。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年12月27日(金)、東京都北区にある北区防災センター(地震の科学館)に子供と行ってきた。現地の様子をレポートする。 また、北区防災センター自体はかなり小さな施設で、見学はすぐに終わるだろう。なので、合わせて訪ねたい飛鳥山公園[…]

北区防災センター

北区立中央図書館:赤レンガを使った洒落た図書館

飛鳥山公園からは少々歩く。飛鳥山公園のミニモノレールから歩いて20分弱。

また、住宅街を通ることになるため、スマホ等の地図は必須だろう。

1919年に建てられた、旧日本陸軍の軍事施設だった赤レンガ倉庫。その一部を取り入れて2008年に誕生した40万冊の蔵書をほこる図書館。

レンガ倉庫を使った外観はなかなかハイカラだ。なお、内部にも多少レンガは使われているが、中に入るとわりと普通の図書館。

2階が子供図書館になっているため、本好きな子供連れなら行ってみては。

1階には赤レンガカフェがあり、持ち込み飲食ができるフリースペースもある。

都電荒川線:都内では珍しいチンチン電車に乗って

路面電車は都内では珍しいため、乗り物好きな子供なら喜ばれるだろう。飛鳥山公園からは「飛鳥山」か「王子駅前」のいずれかより乗車する。

まるでバスのような降車ボタンも楽しい。

沿線のスポットは以下の記事にまとめました。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

都電荒川線の沿線にある散歩・観光・遊び場スポットについて実際に行ってみた様子をまとめた。お出かけの参考になれば幸いだ。新たなスポットに行き次第追記する。 ※各スポットの【】内は最寄りの停留場(駅)名を表しています。 荒川線沿線をお得[…]

日暮里舎人ライナー・舎人公園【合わせて読みたい】

小学校中学年くらいまでなら、王子周辺の遊び場で半日~1日遊べると思うが、もし時間が余ったら、荒川線で王子駅前から熊野前まで行き、日暮里舎人ライナーに乗って舎人公園まで行ってみては。

日暮里舎人ライナーは、無人&タイヤで走るユニークな鉄道であり、乗り物好きなら喜ぶだろう。

さらに、舎人公園では、都内では珍しいソリゲレンデで遊べる(無料。ソリ貸し出し有)。ここまでくれば、1日がかりで遊べるだろう。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2020年1月6日(月)、東京都足立区にある舎人公園に子供と行ってきた。芝ソリゲレンデにアスレチックなど、なかなかの遊具が揃う。 まぁ、近所にあれば相当うれしいレベルの遊び場であることには違いない。だが、丸一日あそべるかと言われると、[…]

舎人公園のソリゲレンデ(芝そり)

東京都内の高コスパな子供の遊び場まとめ【合わせて読みたい】

息子と行ってみて、とくにコスパが高いと感じた東京都内のスポットをまとめた。

東京の高コスパ遊び場

関連記事

東京都内には星の数のような遊び場が存在する。 試しにレジャー系のメディアで「東京の遊び場スポット」で検索すると、2万件超のスポットがヒット。 情報が多過ぎ…で、結局オススメはどこなのよ? ということで、私が息子と一緒に行っ[…]

東京の無料の子供の遊び場



アクセス・駐車場など

住所
〒114-0002 東京都北区王子1丁目1−3

アクセス
JR京浜東北線「王子」下車 中央口か南口より徒歩すぐ
都電荒川線「飛鳥山」「王子駅前」下車 徒歩すぐ

駐車場
有。ただし、都電荒川線や、時間の余り具合によっては日暮里舎人ライナーにも乗りたいので、子連れの場合は鉄道利用で訪れたい。

費用
飛鳥山公園利用は無料(博物館は有料)

飲食
王寺駅周辺には飲食店がチラホラあるが、子供向けは少なそう。弁当を持参して、以下のどこかで食べるのが良いだろう。

・飛鳥山公園(遊具広場に新幹線を見ながら食べられるテーブルが1つだけある)
・北区防災センター横の公園(新幹線を見ながら食べられる)
・北区中央図書館のフリースペース

地図
※実際歩いたコースと若干異なる。

HOMEに戻る