北区防災センター(地震の科学館)に子供と行ってきた感想【東京・北区】

北区防災センター

2019年12月27日(金)、東京都北区にある北区防災センター(地震の科学館)に子供と行ってきた。現地の様子をレポートする。

また、北区防災センター自体はかなり小さな施設で、見学はすぐに終わるだろう。なので、合わせて訪ねたい飛鳥山公園界隈についても解説する。

北区防災センター(地震の科学館)に子供と行ってきた

北区防災センターは、地震体験や煙体験など、防災に関する体験学習ができる施設である。

立川の立川防災館や四ツ谷の消防博物館などと比べて、施設の規模としては、とても小さい。展示施設としてはワンフロアで、あとは体験コーナーがある程度。見学自体はすぐに終了する。

正直、子連れが本施設のためだけに遠方から訪れるのは、規模的に微妙かもしれない。しかし、施設に近い飛鳥山公園界隈は、子供の遊び場がたくさんある。それらと合わせて訪れるということなら全然アリだ。

ネットで口コミを見ると、電話対応がよろしくないといった口コミも散見されたが、少なくとも私が訪問したときには、体験コーナー含めて係の方に大変ていねいにご説明いただいた。



北区防災センターの様子を詳しくレポ!

それでは、現地の様子をもっと詳しく見ていこう。

北区防災センターは昭和59年に開館した防災学習施設だ。また、実際に大地震などが発生した時には、北区災害対策本部のバックアップ施設として機能すべく、無線室や備蓄倉庫も備える。

展示は1フロアのみ

入館すると目を引くのが大地震直後の部屋を再現したセット。なかなか生々しく、恐怖をかきたてる。

別名「地震の科学館」というだけあって、触って地震の仕組みを学べるモデルが展示されていた。といっても、数は少ない。

クイズコーナーもあった。

身近にある危険を分かりやすく解説。

パネル展示など文字文字しい解説が多く、小学生中学年以下には、自力での理解は厳しいと思われる。

地震体験・煙体験・初期消火訓練など防災訓練

体験コーナーは予約なしで参加できたが、実施時間は決まっていて、9時から16時までの1時間ごとに1回、時間ちょうどからの体験開始だった。(2019.12.27時点の情報。念のため、最新情報は公式HPを参照されたい)

地震体験

和室、洋室、キッチンの3部屋が合体したような大掛かりな装置。ご丁寧にも、3部屋からお好きな部屋をセレクトできる。お好みのシチュエーションでレッツ地震体験。

震度ゼロから震度7まで、徐々に揺れが激しくなっていく。震度4~5強の時点で「ちょ、待てよ!」とキムタクみたいになるが、係の方は無情にも「はい、震度6!」とサディスティックにその手を緩めない。

震度5強でも十分に恐怖を覚えるが、そのあとに2つも震度が上がるという、フリーザ様に「あと2回も変身を残している」と言われたかのような恐怖感。

震度7になると、もう立てる気がしない。そうか…地震ってやっぱり怖いんだなと再認識できる貴重な装置だ。

煙体験

地震体験の後、係の方に案内されるがままに、煙体験にも参加。

煙は上にのぼるから這って歩くこと。床ではなく、壁を頼りにつたって歩けば出口にたどり着くこと。

そんな煙からの避難のセオリーを、身をもって学べる。

初期消火訓練

重い消火器を自分で持つ必要があるため、小学校3年生以上でないと体験できない。

その他の体験

AED使用体験、救出救護体験などができるが、上記の3体験以外は公式HPを見る限り事前に予約が必要なようだ。

真横にある滝野川公園

北区防災センターの真横には滝野川公園という小さな公園がある。

すこーしだけ遊具もある。

特筆すべきは、公園奥のほうにある幅広の滑り台。

この滑り台の上が休憩所になっていて、遠目に新幹線を眺めながら、持参した弁当を食べられる。実に色々な種類の新幹線が短い間隔でやってくる。電車好きの子供なら喜ぶだろう。



周辺スポット

北区防災センターだけでは間が持たないと思うので、合わせて訪ねたいスポットを紹介する。

飛鳥山公園

絶好の新幹線のビュースポットであり、遊具や機関車展示、ミニモノレールまである公園。公園を中心として、子供と行きたいスポットが点在。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年12月27日(金)、東京都北区にある飛鳥山公園に子供と行ってきた。 モノレールに遊具、短い間隔で駆け抜ける様々な種類の新幹線などなど。子連れに嬉しい園内の様子をレポートする。 飛鳥山公園はモノレールに遊具、新幹線などコスパ[…]

都内の他の防災学習施設【合わせて読みたい】

消防博物館

新宿区四ツ谷にある、消防の歴史を学べる施設。全体的に体験系コーナーは少ないが、消防ヘリに乗ったり、簡単なゲームをして楽しむことができる。駅直結という好立地なのが魅力。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年7月14日(日)、東京都新宿区にある消防博物館に子供と行ってきた。 混雑状況や所要時間とともに現地の様子をレポートする。 また、後述するとおり、そこまで見学に多くの時間は必要としない。そのため、時間を持て余さないよ[…]

消防博物館の館内

立川防災館

立川防災館の煙体験

地震体験や煙体験、消火器訓練から被災者救助訓練、心臓マッサージ訓練と、一通りの防災体験ができる防災学習施設。歩いてちかくには南極・北極科学館もある。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年10月26日(土)東京都立川市にある立川防災館に子供と行ってきた。 まずは怖い動画から。デカい地震だと食器棚がこんなんなります。 https://www.youtube.com/watch?v=7UbLBIp3skc&[…]

立川防災館の煙体験

東京都内の科学館・博物館ランキング【合わせて読みたい】

都内の科学館、博物館をランキング形式でまとめた。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

東京には科学館や博物館がやたらとあり、子供のみならず、大人の鑑賞にも耐える施設も多い。 そこで、子供を連れて実際に行ってみた都内の科学館・博物館について、独断と偏見たっぷりにレビューしていく。お出かけの参考にどうぞ。 ※新たにス[…]

アクセス・所要時間など

住所
114-0024 東京都北区西ケ原2-1-6

アクセス
JR京浜東北線「上中里」下車 徒歩5分
東京メトロ南北線「西ケ原」下車 1番出口より徒歩5分
※王子・飛鳥山公園からも歩ける。王子駅からは徒歩15分ほど

滞在時間
30分

費用
無料

飲食
前述のとおり、施設脇の公園なら、新幹線を眺めつつ、持参した弁当を食べることができる。周辺にレストランはあまりない。王子駅周辺まで歩けば、子供と行けそうな飲食店があるが多くは無い。

地図

HOMEに戻る