概要:多磨霊園と府中の森公園、紹介されない紅葉の穴場を訪ねて
2019年12月3日(火)、東京都府中市・小金井市にある多磨霊園、府中の森公園を散歩してきた。訪れた当日の紅葉状況は多磨霊園が見頃、府中の森公園は見頃、木によってはやや見頃過ぎだった。
両スポットともに、例年の見頃は11月下旬~12月上旬頃だ。
多磨霊園の紅葉の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。
続いて、府中の森公園の紅葉の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。
桜の名所として知られる多磨霊園は意外にも、紅葉も比較的多い。その敷地面積は128ヘクタール。都立霊園としては最大で、ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積より広い。
都心の下手な紅葉スポットよりもよっぽど紅葉狩りを堪能できるのだが、墓地なので「秋を満喫♪東京の紅葉スポット●選!」みたいなネットの特集記事ではほとんど紹介されない。いわば穴場中の穴場と言えよう。
続いて府中の森公園。こちらは多磨霊園から歩くと20~30分ほどかかる。この公園には紅葉が見られる日本庭園があるのだが、特筆すべきは都立公園ということもあり、無料ということだ。
ただ、訪問したこの日は「池の水全部抜く」が如く、工事で池の水が抜かれていた…。再訪リベンジしたい。
まぁ、日本庭園ふくめて園内はさほど広くはなく、紅葉の数もそこまで多くはない。景観的にもここならでは、という際立った特徴はないため、北多摩地区の方なら行くべしと思うが、都心からわざわざ訪ねる規模感ではないだろう。紅葉そのものはとっても綺麗なので、行って損することはない。
◆
◆
◆
詳細:多磨霊園と府中の森公園、紅葉の様子を詳しくレポ!
多磨霊園・紹介されない紅葉の穴場
大正12年に日本初の公園墓地として開かれた同園には、背の高い見事なモミジがたくさんある。写真中央下にいる人と比べてみよう。大きい!
とくに、円状になっている園路の周りに、樹高の高いもみじが散見された。
青山霊園など都心の霊園と異なり、高層ビルが目に入ることもなく、場所によっては富士山まで見える。
平日だと、お参りや近所の方が散歩していると思しき姿以外は、人がほとんどいない。とても静かな環境だ。
先に述べたとおり、ディズニーランドとシーを合体したより広い敷地かつ、似たような景観が延々と続くため、とても迷いやすい。スマホの地図を見ながら散策しないと、同じ場所をぐるぐる回ってしまいそうだ。園内マップを見てると広過ぎてクラクラする…
人で溢れかえるメジャーな紅葉スポットを避けて、静かに紅葉狩りしたい方にはぴったりなスポットと言えよう。当然ながら、あくまでお墓なので節度を持って散策したい。
歴史上の著名人も数多く眠るので、歴史好きにも◎。公式HPを拝見すると、ご丁寧にも著名人の墓所一覧まである。
著名人の墓所を巡った様子は以下の記事にて。
東京都府中市と小金井市にまたがる都立多磨霊園を散歩してきた。 都立最大の面積をほこる多磨霊園には、有名人の墓所が多い。また、大きな木々が多く、自然ゆたかな環境だ。 そんな現地の様子をレポートする。 多磨霊園|有名人の墓所を訪ね[…]
つづいて府中の森公園へ。多磨霊園からは徒歩20分前後だ。
府中の森公園・日本庭園の紅葉を無料で堪能
府中の森公園は、運動場や府中市美術館のある都立公園である。
基本的に府中市民の憩いの場という立ち位置であって、周囲を見渡しても民家と道路に囲まれており、近所のすこし自然豊かな公園という趣である。
紅葉という観点で言えば、最大の特徴は無料で見られる日本庭園だろう。
ただ、そこまで広くはなく、この日は工事で池の水が抜かれていた…。
気を取り直して日本庭園以外に目を向けると、赤く色づくモミジが園内の随所に見られる。
と言っても、もみじ林というほど紅葉が密集している場所はないのだが、コンパクトにまとまった公園で一周してもさほど時間はかからないので、気軽にぶらぶら散策するのが良い。
小さな池や芝生広場もあった。
遊具広場やアスレチックの類もあったが、この公園ならではの遊具があるわけではないため、遠くから子供を連れてくる感じではない。
この公園単体で遠くから紅葉狩りに来るには少し物足りないかもしれないが、多磨霊園や武蔵野公園と合わせることで、かなり歩きごたえのある紅葉狩りとなるだろう。
◆
◆
◆
周辺スポット
武蔵野公園
モミジの並木を楽しめる都立公園。多磨霊園の北端と道路を隔てて隣接する。
\ 詳しくはコチラ /
概要:武蔵野公園は紅葉の穴場スポット。川沿いのモミジ並木を歩く 2019年12月3日(火)東京都府中市にある都立武蔵野公園に紅葉狩りに行ってきた。訪れた当日の紅葉状況は見頃だった。 武蔵野公園の川沿いの紅葉の数は、およそ60本であり[…]
野川公園
多磨霊園の東に位置する広大な都立公園。都内としては長い木道が整備されていて、自然がゆたかなスポットだ。
\ 詳しくはコチラ /
2020年7月、東京都の調布市、小金井市、三鷹市にまたがる都立野川公園を散歩してきた。 公園の特徴や、散歩の際の大きな見所の一つ「自然観察園」について、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺スポットについても本記[…]
西武多摩川線沿線
沿線住民の方でないとなかなか乗る機会の無いでろう、それどころか都民でも土地勘が無ければ名前すら知らない方も多そうな西武多摩川線。緑の多いローカル感ただよう沿線の様子をレポートする。
「西武多摩川線 いらない」だの「西武多摩川線 廃止」だの好き勝手(?)に検索され放題な西武多摩川線。 実は、昭和記念公園よりも広い緑地エリアがあったり、都内でも唯一無二の施設があったりと観光スポットが点在する。 沿線に何があるの[…]
東京の紅葉番付ランキング【合わせて読みたい】
東京の紅葉スポットについて、名所から穴場まで、独断と偏見で格付けしてみました。
東京都内の紅葉の名所や穴場について、自分で行ってみたスポットを独断と偏見で勝手にランキング。 例年の見頃期も交えつつ、独断と偏見でレビューしていく。 基本的に「関脇」以上のランクは、多少家から遠くても訪れる価値アリだと思ったスポ[…]
住所・アクセスなど
住所
●多磨霊園
〒183-0002 府中市多磨町4-628
●府中の森公園
府中市浅間町一丁目・緑町二丁目・天神町二丁目
アクセス
●多磨霊園
・西武多摩川線「多磨」下車 徒歩5分
・JR中央線「武蔵小金井」下車 南口6番京王バス多磨霊園行き乗車 「多磨霊園表門」下車 徒歩2分
・京王線「多磨霊園」下車 北口、京王バスJR武蔵小金井駅北口行きまたは多磨町行き乗車 「多磨霊園表門」下車 徒歩2分
●府中の森公園
・京王線「東府中」下車 徒歩10分
・JR中央線「武蔵小金井」下車 京王バス(一本木経由)府中駅行き乗車 「天神町二丁目」下車
費用
無料
飲食
府中の森公園に売店はある。ただ、近隣に飲食店はほとんど無い。昼食は電車・バスで違う場所に出てから、と考えておくのが良い。
地図
※実際歩いたコースと異なる。