高幡不動尊あじさい祭りはプチ登山?見頃や混雑・開花状況もレポ【東京・日野市】

高幡不動尊金剛寺に入ってすぐの眺め。奥には五重塔

2019年6月20日(木)、東京都日野市にある高幡不動尊金剛寺の「あじさいまつり」に行ってきた。

例年の見頃期や開花状況とともに現地の様子をレポートする。

開花状況

2019年6月20日(木)、訪れた当日のアジサイの開花状況は満開で見頃だった。高幡不動尊公式HPにて開花状況が発信されているので、事前にチェックしてから出かけたい。

例年の見頃

高幡不動尊金剛寺のアジサイの数は、およそ7,500株であり、例年の見頃は山アジサイが6月上旬~中旬、アジサイ・ガクアジサイは6月中旬~6月下旬だ。

高幡不動尊の紫陽花まつり【概要】

訪れたこの日は平日。混雑状況としては結構人がいるな、とは感じたが、「混み過ぎて渋滞する」というようなことは無かった。

しかし、ネット上の口コミやTwitter等を見るに、土日はさすがに混むようだ。とは言え、鎌倉の明月院などの激混みと比べれば、全然マシなレベルのようだ。そもそも境内は裏山も含めるとかなり広い。そのため、人が多くても分散するものと思われる。

さて、紫陽花名所である高幡不動のアジサイの数は前述のとおり7,500株。

数だけで言えば、昭和記念公園、サマーランド、府中市郷土の森、としまえん、隅田公園など10,000株クラスのスポットは東京都内にいくつかある。

しかし、高幡不動尊金剛寺は次の点で、数にとどまらないバランスの取れたアジサイ名所と言える。

まず、駅から近い。駅前の賑わいある商店街を通ればすぐに到着する。

次に、ちょっとしたハイキング気分を味わえる

小径の左手には青いアジサイ、右手には白いアジサイ

アジサイの咲く場所はお寺の裏山を巡るコースとなっており、見晴らしも良い。

高幡不動尊金剛寺のハイキングコースからの眺め

3点目として、近隣に他のスポットが充実していることも魅力の一つと言えよう。京王線・多摩モノレールを使えば多摩動物公園はすぐだし、多摩モノレールを使って立川のIKEA、立飛のららぽーとなどのショッピングもできる。「アジサイを見た後は●●しよう」と一日遊べるのだ。

最後に、お堂が複数立つ広々とした境内は、アジサイ寺の名にふさわしい景観をつくっている。

青いアジサイと新緑に彩られた山門に続く階段

以上述べてきたように、駅近、自然が豊か、近隣スポットの充実、広い境内のお寺。これらがすべて揃ったアジサイスポットというのは、都内では中々ほかに無いのではなかろうか。

アジサイの添えられたお堂



紫陽花名所、高幡不動の様子をもっと詳しく!

それでは、見頃を迎えた高幡不動のアジサイの様子をもっと詳しく見ていこう。

最寄りの高幡不動駅から歩いてすぐ

京王線・多摩モノレールの高幡不動駅を降りる。駅構内から案内がある&駅近なので、道に迷うことは無いだろう。

高幡不動駅前の様子

駅前に高幡不動尊参道商店街の門が見える。

高幡不動参道商店街の門

商店街に入れば正面に既に高幡不動が見えている。

商店街の奥に見える高幡不動尊金剛寺

単純な一本道ではなく、脇道に逸れてもお店があるのはちょっと楽しい。

商店街のメインストリート以外にもお店がある
飲食店のある細い路地

横断歩道の前にて。あじさい祭りの大きな看板が目に入る。

仁王門の隣には「あじさいまつり」と書かれた大きな看板

左手に目を移すと、こんもりと木々に覆われた丘が見える。これが言わば高幡不動尊金剛寺の「裏山」。この裏山にもたっぷりアジサイが咲いている。

「あじさいまつり」と書かれた看板の奥に広がる丘

お堂がいくつも立つ広めの境内を散歩する。

お店もある境内

高幡不動尊金剛寺は、平安時代初期この地に不動明王が安置されたのが始まりとされる。

大きくて立派な仁王門

関東三大不動の一つに挙げられる古刹だ。

手水舎

弁天池周辺にも少しだけアジサイが。

弁天堂に続く小さな赤い橋
透明度は低い池

五重塔の下は無料の休憩スペースとなっており、

そびえる五重塔
五重塔の下の休憩場の入口

無料で水・お茶も飲める。暑い時期のアジサイ散歩にはとても有難い。

休憩場内の様子

五重塔近くにもアジサイがまとまって咲いている。

五重塔の脇にまとまって咲くアジサイ
こんもりとした新緑とその下に咲くアジサイ

紫陽花に彩られた裏山コースを歩く

五重塔前の道からアジサイの咲く裏山へと進んで行く。

五重塔前の細い通路を進む
石塔の周りに咲き誇るアジサイ

隣はフェンスが張られ、

左手に金網、右手に青系あじさい
高幡不動尊金剛寺の鮮やかなブルーのガクアジサイを横目に歩く

フェンスの下には駐車場がある。

左手眼下には駐車場、右手には手毬系の青いアジサイ
眼下の駐車場を見下ろす

また、境内にはクルマや電車の音がよく聞こえる。風情を感じる上では少しマイナスな気もするが、駅近の立地ゆえやむを得ないだろう。

途中で逆「く」の字に曲がる通路

そこまで足腰に自信が無い人であれば、散歩はここまでにとどめておき、戻って境内の紫陽花をゆっくり楽しめば良いだろう。

通路から見たアジサイ。奥には新緑が広がる

裏山に上って行く場合、曇りの日であっても汗をかく程度のハイキングになることは覚悟しておいた方が良い。アップダウンがそれなりにあるからだ。

アジサイの植込みの間に現れた階段
新緑に包まれた階段を上る女性

アジサイだけではなく、新緑も美しい。

新緑の下あるく二人の女性

随所にお地蔵様がいて、アジサイと一緒に佇むさまは可愛らしくもある。

淡い青色のアジサイに囲まれたお地蔵様

どんどん登っていく。

曲がって続く階段沿いに咲くアジサイ

のぼった先にも雑木林が広がっているが、木々の間からは少しだけ眺望が望める。

見晴らしの良い雑木林
木々の間から見た街並み。建物が小さく見える
反対側も眺めが良い。一軒家の屋根がカラフルに並ぶ

さらに奥へと進む。登ったり降りたりを繰り返す。

土の道が続く、その脇には青いアジサイ

曇りの日であっても汗がしたたる。

下に向かって続く階段。脇にはお地蔵様

奥のほうにまでアジサイが咲いている。

斜面の下に咲くアジサイ

こんな奥に広場が。広場の周りにもアジサイが咲き、ちょっと腰かけて水分補給。

新緑の木々に囲まれた広場
広場にあるベンチ。そのそばにもアジサイ

ぐるりと新緑に包まれた「裏山」を回っていく。

眩しい緑色の木々の下を歩く

園路は丘に沿って複数のコースが張り巡らされており、

左手は下への道、右手は上に続く階段

1本道ではない。

色々な方向へ分岐する階段

そのため、往路・復路が同じ道で飽きる…ということがない。逆に言えば、どこにいるか迷いやすいので、公式ホームページの園内マップなどを活用したい。

新緑とアジサイに囲まれた下り道

お堂の周りにも紫陽花が咲く【やや少なめ】

お堂が集まるゾーンへ戻ってきたが、相変わらずアジサイが咲く。

下に続くなだらかな階段、左手には青いアジサイ、右手にはお堂
お堂の周りにぽつりぽつりと咲く青いアジサイ
アジサイ咲く小道で写真を撮る人

ただし、アジサイは裏山側により多く植えられており、お堂周辺の植栽ボリュームは落ちる。

お堂前の広場のベンチで休む人々
モミジの新緑が左右に並ぶお堂
アジサイが両側に咲く階段

そのため、「お堂とアジサイ」という写真映えするツーショットを撮りたくても、なかなか構図を決めにくいだろう。

白いアジサイが添えらえた山門
新緑の木々に囲まれ鎮座するお堂

境内奥に茶庭があるという。さっそくお邪魔する。こちらは高幡不動の境内に入って奥まで進み、右手に曲がるとひっそりと入口がある。

竹の柵で囲われた茶庭への入口

茶庭に入るとすぐに近代的な建物が目に入るため、風情はないものの、少し奥を見やると、

茶庭の後ろにあるコンクリート製の建物

ここだけ切り取って眺めれば、紫陽花の咲く鎌倉あたりの小寺にでも迷い込んだような景観。さらに奥へと進むと、

アジサイ咲く高幡不動尊金剛寺の茶庭

趣のある池が姿を現す。

縁側のある和風建築物
建物前の池の様子

悠然と泳ぐコイを眺めながら、しばし心を落ち着ける。都心のアジサイ名所では味わいにくい、何ともゆったりとした雰囲気を味わうのであった。

池の中を泳ぐ白、赤、黄色のコイ



東京都内紫陽花名所・穴場ランキング【合わせて読みたい】

紫陽花スポットのランキングを独断と偏見でまとめてみました。

紫陽花ランキングはコチラ

関連記事

花の名所を比較しつつレビューしていくという、「世界に一つだけの花」の歌詞を真っ向から否定するような企画。今回はアジサイバージョンでお届けします。 あくまで個人的意見。また、ランキング下位のスポットであっても、キラリと光る景観があったり[…]

紫陽花ランキング

東京都内の自然が多い散歩・観光スポット【合わせて読みたい】

緑地や公園など、東京都内で自然の多いスポットをまとめた。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

「東京都内で日帰りで自然の中を散歩したい」 「混雑を避けて自然の中をデートしたい」 そんなあなたへ。 本コーナーでは、東京都内で自然が多いスポットを紹介する。私自身の足で実際に現地を訪ねているので、本音でレポートする。 紹介[…]

東京都内の「小京都」まとめ【合わせて読みたい】

東京都内の京都っぽい景観の場所をまとめた。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

東京都内で京都っぽい雰囲気を私が感じた場所をまとめた。利便性を考え、23区と都下でスポットを分けて掲載した。 主観で選んだので、中には「どこが京都だよ!」という場所もあるかもしれませんが、お付き合いください。 それでは本編スター[…]

アクセス・所要時間など

住所
〒191-0031 東京都日野市高幡733

アクセス
・京王線「高幡不動」下車 徒歩3分
・多摩モノレール「高幡不動」下車 徒歩5分

歩行時間
約1時間12分

費用
無料

飲食
高幡不動参道商店街で食べるか、多摩モノレールで立川駅まで出ればショッピングも出来る上に、飲食店に困ることはない。

地図
※裏山の道・コースは正しく表示されないため割愛。公式HPや無料休憩所のマップを参照しつつ歩くが吉。

HOMEに戻る