小石川後楽園梅まつりの開花状況と見頃|悲鳴を肴に観梅!?【東京・文京区】

小石川後楽園の梅林。背後には東京ドームとジェットコースター

2020年2月19日(水)、東京都文京区にある小石川後楽園に梅を見に行ってきた。開花状況と見頃期とともに現地の様子をレポートする。

まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。

小石川後楽園の梅林について

全体的な感想

小石川後楽園の梅林の梅は36種で、その数およそ100本弱

都内の主要な梅の名所の中では決して多い本数ではなく、梅林の見応えという観点ではそこまでではない

観梅をメインにするというよりは、庭園の散策ついでに観梅をするといった規模感である。

ひとつ特筆すべき点があるとすれば、梅林の後ろに東京ドームシティのジェットコースターがあり、観梅していると悲鳴が聴こえてくることくらいだ。

なお、梅のほかに、園内にこの季節ならではの景観があるかといえば、雪つりぐらい。全体的に地味といえば地味だ。

なので、文京シビックセンターや牛天神、皇居など他のスポットと合わせてコース設定するといい。

他スポットの様子は、本記事の終わりのほうにリンクを貼っておく。合わせて参照されたい。

梅まつり【梅香る庭園へ】

この時期、小石川後楽園では「梅香る庭園へ」と銘打って梅祭りが開かれ、各種イベントが行われる。

※2020年は新型肺炎対策のため一部中止。詳細は公式HPご参照。

実施内容は毎年ことなるが、例えば…

  • 箏(こと)と尺八の演奏会
  • 舞楽の公演
  • 特別ガイドツアー
  • 『種梅記』書写体験
  • 庭園ガイド
  • 記念撮影コーナー
  • キッチンカー出店
  • 植木市 など

開花状況

2020年2月19日(水)、訪れた当日の開花状況は全体的に満開、見頃だった。

例年の見頃期

小石川後楽園には、12月下旬から咲く早咲きのものから、3月下旬まで咲く遅咲きのものまで様々な品種がある。

ただし、大多数の品種は中咲き品種であり、見頃は2月中旬~2月下旬だ。

最新情報はTwitterや公式HPでチェックしてから出かけたい。



小石川後楽園の梅まつりの様子をもっと詳しく!

それでは、見頃を迎えた小石川後楽園の梅の様子をもっと詳しく見ていこう。

梅林の様子

梅林は園内の北東部にある。

地図で梅林の場所をチェックし、方向さえ間違えなければ、要所にこのように案内が出ているので、迷うことはないだろう。

梅林が見えてきた。

別の角度から梅林を遠目に見てみる。梅林の背後、写真の右上に見えるのが東京ドームとジェットコースター。万葉集の頃は桜よりも梅のほうが人気だったというが、当時の歌人たちがこの光景を見たら、どんな一句を詠むのだろうか。

梅林のすぐそばには水路がある。

都内の他の梅の名所をたくさん回った方でもない限り、一見、100本と言うと多そうに聞こえる。が、100本の梅林というのはこじんまりとしており、散策はすぐに終わるだろう。

梅の香りにうっとりしていると時折、ジェットコースターの轟音とともに、キャー!!という大変にぎやかな悲鳴が聞こえてくる。

若い娘っ子の悲鳴を肴に観梅できるスポットというのは、日本広しといえど小石川後楽園だけだろう。

ちなみに、梅林のすぐ手前には菖蒲田があるので、6月の菖蒲の季節には悲鳴をBGMに菖蒲鑑賞できる。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年6月11日(火)、東京都文京区にある小石川後楽園に菖蒲を見に行ってきた。開花状況、見頃期とともに現地の様子をレポートする。 開花状況 訪れた当日の開花状況は満開だった。 例年の見頃 特別史跡・特別名[…]

菖蒲田の向こうに木々が広がり、その奥にジェットコースターが見える

梅林以外の見所は?

梅林近くの水田には水仙が咲いていた。そこまで花の数は多くない。

園内を大きくぐるりと一周する。雪つりが寒い時期ならではの演出になっている

雪つりと東京ドーム。奥に見えるのは文京シビックセンターだ。

入口近くでは、記念撮影コーナーとして水戸黄門御一行のコスプレが置いてあった。黄門さまがつくった庭園だから、ということだろうが、外国人観光客の方なら喜ぶのだろうか。

まとめ

ジェットコースターと観梅という唯一無二の景観を誇る(?)とは言え、梅林の規模としても、ほかの景観的にも、そこまで派手さの無いこの季節の小石川後楽園

散歩としては物足りないという場合は、以下を組み合わせるのはどうだろう。

  • 歩いて牛天神の観梅ハシゴ
  • 歩いて文京シビックセンター展望台へ
  • 地下鉄で皇居東御苑へ行き「梅林坂」の観梅

牛天神や文京シビックセンターについては、下記「周辺スポット」を参照されたい。



周辺スポット

見頃を迎えた小石川後楽園の梅を見たら、下記スポットにも合わせて行ってみては。

北野神社(牛天神)

小石川後楽園から歩いて北野神社(牛天神)に行ってみた。こちらでもこの季節、「紅梅まつり」が開かれている。

小石川後楽園の入口からは徒歩10分弱ではあるが、周囲に目印になるものはなく、道順が少々分かりにくいと思われる。下に徒歩ルートを示した。

住宅街の中にポツンと入口がある。細い階段を上っていく。

階段脇には梅が咲き誇っている。

階段を登り切った上からの眺め。

このように境内はとてもこじんまりとしているが、源頼朝公により菅原道真公を御祭神として1184年に創建。実はかなり由緒ある神社

梅の「名所」というほどの規模感ではないが、なでると願いが叶うとされる「なで石」があるので、デートのカップルが立ち寄っても。

小石川植物園

牛天神からさらに歩くこと20分弱。都内の梅スポットの中ではもっとも自然あふれる穴場的な場所だ。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2020年2月19日(水)、東京都文京区にある小石川植物園に梅を見に行ってきた。 開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 https://you[…]

小石川植物園の梅

文京シビックセンター

小石川後楽園からは徒歩圏内。その正体は文京区役所なのだが、無料で入れる展望台がある。斜めにせり出た独特の窓で、景観はなかなか。また、展望階直通のエレベーターからは役所のフロアが丸見えで面白い。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年6月11日(火)、東京都文京区にある文京シビックセンター展望ラウンジに行ってきた。 ここの展望台は、まるで管制塔のような独特の形状の窓が面白い。 現地の様子をレポートしつつ、周辺スポットについても触れる。 文[…]

斜めの窓の向こうに見えるスカイツリー

アクセス・所要時間など

アクセス
・都営地下鉄大江戸線「飯田橋」下車 C3出口より徒歩3分
・JR総武線「飯田橋」下車 東口より徒歩8分
・JR総武線「水道橋」下車 徒歩8分
・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」下車 A1出口より徒歩8分
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」下車 中央口より徒歩8分

滞在時間
約30分

費用
有料

飲食
意外と小石川後楽園の入口周辺には飲食店は少ないので、外食の場合は場所をうつす必要あり。

 

HOMEに戻る