亀戸天神の藤祭りは都内随一?見頃期や開花状況も解説【東京・江東区】

2021年4月19日、東京都江東区にある亀戸天神に藤を見に行ってきた。

見頃期や開花状況、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。

亀戸天神の藤は江戸の浮世絵にも描かれる名所【概要】

亀戸天神には15もの藤棚があり、50株以上の藤の花が咲き誇る

歴史も古く、江戸の浮世絵師・歌川広重の作品にも登場するほど。「東京一の藤の名所」と言われるのも納得だ。

また、色々なものと一緒に、様々なアングルで眺められるので、写真の枚数がついつい増える。

例えば…

  • 太鼓橋の上から見おろしたり…
  • 池の真ん中から眺めたり…
  • スカイツリーをバックに眺めたり…
  • 社や石碑などと一緒に眺めたり…

さらに、スカイツリーや(頑張れば)浅草も徒歩圏内で、周辺スポットが充実しているのも魅力だ。

現地の雰囲気はこちらの動画もどうぞ。

開花状況と例年の見頃時期はいつ?

最新の開花状況は「くず餅」で有名な船橋屋さんのHPで発信されている。

例年の見頃は4月中旬~5月第一週だ。

2021年4月19日、訪れた当日の開花状況はほぼ満開、見頃だった。

なお、以下の理由で、ベストタイミングの事前予想は難しい

  • 早咲き~遅咲きがあり、品種により見頃期が異なる
  • 暖かい日が続くと一気に開花が進む

よって、4月中旬になったら、船橋屋さんのHPやTwitterなどで情報収集してからお出かけしたい。

2021年はライトアップ中止

コロナ対策のためライトアップは中止。再開したら再訪したい。

混雑状況

平日&コロナ禍という条件であっても、昼時とあってかそこそこの人出。

とくに、橋の上は通路がせまく、景観も良いため密になりがち

どうしても混雑を避けたい場合、早朝なら間違いない。が、早朝はあまり現実的ではないですね、はい…。

藤祭りの御朱印について

御朱印そのものは「藤まつり」という字が入ったオーソドックスなもの。

が、御朱印とは別に、アメとかわいらしい藤柄のポストカードをいただけた

御朱印と一緒に、このような品をいただけるのは珍しい。

最後に、写真で亀戸天神の藤を振り返ってみよう。

亀戸天神の藤の写真いろいろ

入口の様子。

藤まつりの旗。

祭りと言うだけあって出店も。ただ、コロナ禍とあっては、食べ歩き系は大変だろう。早く収束してほしい。

太鼓橋の上からの眺め。ちなみに、亀戸天神の藤は、1662年の神社創建時から植えられたと伝えられる。

現在の藤は、戦後、植え直されたものだろうか。創建当時の藤ならば、樹齢からして天然記念物に指定されそうなものだが、そうした表示は見当たらなかった。

太鼓橋をおりて、遠目にパシャリ。

梅の実がなっていた。そうそう、亀戸天神は梅の名所でもある。

境内の大部分を占める心字池。

そのほぼ全体的に藤棚が設けられている。

藤の枝が池にせり出していて、独特な景観をつくっている。

亀が甲羅干しをしていた。

藤と石碑。

藤とスカイツリー。

藤と弁天社。いろいろなものと一緒に藤を楽しめるので、写真がはかどること。

周辺スポット

下記スポットにも合わせて行ってみては。

亀戸駅・錦糸町駅周辺

亀戸天神のほかに何があるのか、色々と歩いてみました。

亀戸駅・錦糸町駅周辺の詳細はコチラ

関連記事

亀戸と言えば亀戸天神のイメージが強いが、周辺にはほかに何があるのか?色々と歩いてみた。 たっぷりの写真とともにレポートする。亀戸天神にお参りされる方は、周辺散歩のご参考になれば。 亀戸駅・錦糸町駅周辺の街の様子 まずはJR亀戸駅前[…]

東京スカイツリー

歩いて20分強。

東京ミズマチとすみだリバーウォーク

スカイツリーから、商業施設やお洒落な橋がつづく。辿っていけば浅草寺に出る。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2020年6月に開業した「すみだリバーウォーク」と「東京ミズマチ」。 浅草寺から出発し、これらの新スポットを経由しつつ東京スカイツリーまでお散歩してみた。 所要時間や距離、地図や実際に歩いた様子を、写真をまじえてレポートする。 […]

アクセス・所要時間など

住所
〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6番1号

アクセス
総武線「亀戸」下車 北口より徒歩15分
総武線、地下鉄半蔵門線「錦糸町」下車 北口より徒歩15分

滞在時間
約20分
※花の鑑賞時間含む。

費用
無料

飲食
亀戸駅周辺なら食に困ることはまずないだろう。

地図

HOMEに戻る