軍畑・二俣尾・日向和田駅(←全部読めたらネ申)周辺散歩【東京・青梅市】

青梅線で奥多摩方面へ行楽に行った事のある方なら、お分かり頂けるだろうか。初見のインパクトが大きいあの駅を…

  • 軍畑(いくさばた)
  • 二俣尾(ふたまたお)
  • 日向和田(ひなたわだ)

…うん、初見だと読めないねっ。

「周りに何も無さそう」…いやいや、実際に歩いてみたら、色々とありました。駅周辺のスポットについてレポートする。

ちなみに、ここで取り上げるスポットを全て、一日で歩き尽くすことは可能。

ただし、およそ10kmのロングコースとなる上に、スポットによっては起伏も激しい。

体力に自信の無い方は、気になるスポットだけつまみ食いでもOKかと。

それでは行ってみよう!

日向和田駅周辺のスポット

まずは日向和田周辺のスポットについて。

日向和田臨川庭園

名前に日向和田とつくが、最寄り駅は隣の宮ノ平です。すみません。でも、住所的には青梅市日向和田なんでココで紹介しちゃいます。

石と静寂に包まれた、コンパクトな庭園。一人で椅子に座ってると悟りでも開けそうです。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2021年3月、東京都青梅市にある日向和田臨川庭園を散歩してきた。 石が敷き詰められた園路、苔むした岩、綺麗に整えられた植物などが印象的だった。現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 日向和田臨川庭園は石マニア歓喜の箱庭だ[…]

梅の公園など吉野梅郷

かつて都内最大だった梅郷。梅の病気で一度は伐採されたが、5,000本もの梅が再植樹されている。梅の公園には、梅以外にも四季の花々が植えられている

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2021年3月16日(水)、東京都青梅市にある梅の公園を中心とした吉野梅郷に行ってきた。 梅の復活状況や例年の見頃時期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 伐採後の吉野梅郷・梅の公園の復活具合を見てきた【概要[…]

天澤院

梅の公園の入口付近にある小さな寺院。

梅の公園に行く前後に立ち寄ってみても。

青梅きもの博物館

皇室や江戸時代の着物が展示してある博物館。

開館日がかなり限られていて、狙いすまして行かないと休館日で撃沈する。私?あえなく撃沈しました。再訪したい。

下山八幡神社

本殿は市指定有形文化財で、1755年の建築。

三間社流造という構造で、都内では珍しいのだそう。

境内はそこまで広くはないが、本殿前のこのスペースは何でしょう。運動会でもできそう。

二俣尾駅周辺のスポット

続いて、二俣尾駅周辺のスポットについて。

大聖院

日本昔話に出てきそうな背の高いお堂が目を引く。境内はコンパクト。

お堂に掲げられた「梅香山」の山号がステキです。

そうそう、近くには吉野梅郷の観梅スポットのひとつ、「岩割の梅」があるので、合わせて訪ねても。

境内には延命地蔵堂や、

ちいさなオープンガーデンも。梅香山の山号が表すとおり、梅が咲いていた。

即清寺

立派な山門や鐘楼があり、

石碑や仏像も比較的多い。

ゆったりとした境内を持つお寺だ。

鐘楼、山門ごしに駅方面を見やると、遠くに山並みも見える。都心のお寺では見られない、ダイナミックな景観だ。

江戸時代後期、四国遍路をされた即清寺の和尚様が、不安定な幕末の平穏を願い、こちらの裏山に「山内新四国八十八カ所霊場」を開設。境内奥へ進むと…

山の霊場へと通じる道が。こちらでお参りすれば、四国に行ってお遍路をしたのと同じ功徳が積める、というわけだ。同様のスポットは他にもあるものの、こちらのは本格的。

何しろ、公式HPを拝見すると、「気軽に歩けるが往復2時間弱の山道です」…和尚様、2時間弱は気軽じゃないんじゃあ…。

一人で山道を2時間弱は何とも心細いなぁと思っていると、なんと、過去にガイドツアーイベントも開かれている模様。

吉川英治記念館

「宮本武蔵」など、歴史をテーマにした小説を多数手掛けた吉川英治氏の資料を収集・展示する施設。ほかにも古民家や庭園も散策できる。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2021年3月、東京都青梅市にある吉川英治記念館を観光してきた。 漫画・バガボンドの原作「宮本武蔵」など、数多くの歴史小説を手掛けた吉川英治氏の記念館。その展示施設だけかと思いきや、レトロな母屋や庭園の散策も楽しめた。 現地の雰[…]

海禅寺

駅から歩いて2,3分の線路沿いにあるお寺。晩春~初夏にはツツジが目を引く

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2021年4月20日、東京都青梅市にある愛宕神社と海禅寺にツツジを見に行ってきた。 青梅のツツジと言えば塩船観音寺が有名だが、なかなかどうして、こちらも見事な景観だった。現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 青梅の愛宕神[…]

愛宕神社

急で長い階段を登ると、街を一望できる。ツツジが咲き乱れるシーズンはとくに絶景

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2021年4月20日、東京都青梅市にある愛宕神社と海禅寺にツツジを見に行ってきた。 青梅のツツジと言えば塩船観音寺が有名だが、なかなかどうして、こちらも見事な景観だった。現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 青梅の愛宕神[…]

軍畑駅周辺のスポット

最後に、軍畑駅周辺のスポットについて。

軍畑駅駅舎

駅舎が無駄にカッコいいんです。ん?家紋?

そして、駅ホームのベンチには兜のマークが。

そう、軍畑(いくさばた)という名前は、「合戦」に由来するという。

戦国時代、多摩川上流域を支配した三田氏と、八王子に城を構える北条氏が戦ったのがこのあたり、という訳だ。

三つ巴の家紋は、三田家の家紋。

そんな血生臭い背景とは裏腹に、駅前はのどかな光景が広がる。

ただし、写真だと分かりにくいが、駅前は坂道になっていて、

スキー場かよ!!という勾配を上り下りすることになります。

軍畑火の見やぐら

駅からも見える古めかしいやぐら。オフィシャルな情報は見られないので、とくに文化財などということはなさそう。

鎧塚

軍畑駅のすぐ近くにある塚。三田vs北条の戦いは北条氏の勝利に終わる。

敗れて散った三田氏の兵士たちの鎧や武器を埋めて供養したのが、この鎧塚だそうだ。上の写真の、木々に覆われた丘が鎧塚だ。

塚の真下から見上げると祠が確認できるが、登ることはできない。

軍畑鉄橋(奥澤橋梁)

鎧塚の目と鼻の先にかかる青梅線の橋で、昭和4年完成というレトロな風貌。

長さは105.5mで青梅線の中では最長。

三角形の柱でささえるトレッスル構造の橋は、国内でもレアらしい。撮り鉄さん出番ですよ!

軍畑大橋・軍畑の渡し

駅前の急坂を下りると大きな橋がかかる。

駅とは反対側の橋の付け根から多摩川に降りることができる。

中世の秩父鎌倉道は、この地で多摩川とクロスしていた。で、水量の少ない時期は簡単な橋がかかり、水量の多い季節になると渡し舟が使われていたという。

それで「軍畑の渡し」という訳で、現代において渡し舟が運行されているわけではない。

御岳渓谷遊歩道

景勝地・御岳渓谷遊歩道の東側のスタート地点。駅からは少し歩く。高低差を考えると、軍畑駅側からスタートするほうがいくらか楽。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2020年11月19日、東京都青梅市にある御岳渓谷遊歩道まで紅葉狩りハイキングに行ってきた。 混雑状況や紅葉状況、例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 御岳渓谷で紅葉狩りしてきたのでコースを詳しく[…]

青梅市観光スポットまとめ【合わせて読みたい】

ほかの青梅市のスポットも回ってみては。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

青梅市にある観光スポットについて、メジャーな名所からドマイナーな穴場に至るまで、実際に行ってみた様子を詳しくレポートする。 下のレポート通り、自然が豊かな環境でありながら、美術館や博物館など文化施設も点在するのが青梅市の特徴。「自然は[…]

HOMEに戻る