2019年8月29日(木)、東京都台東区にあるアメ横商店街を散歩してきた。コースとしては、国立科学博物館から上野駅まで行き、そこからアメ横まで歩いた。
現地の様子をレポートする。
国立科学博物館から上野駅を経てアメ横まで徒歩でブラリ散歩
国立科学博物館からアメ横までの徒歩ルートは、下記のとおり実にシンプル。
上野駅まで戻り、線路沿いに右手に歩いて行けば10分ほどで到着する。アメ横は高架下&線路沿いの商店街なので、JRの線路に沿って進めばまず迷うことは無いだろう。
で、アメ横である。そもそもアメ横とは、終戦後の闇市から続く歴史ある商店街であり、屋台に古着屋、高級腕時計店、高級万年筆店まで400もの多種多様な店舗がひしめき合う。
その独特な雰囲気には雑多という言葉がよく似合う。ちなみに、かつて飴屋が多かったのと、アメリカの舶来品が多かったのが「アメ横」の名の由来である。
場所柄、外国人観光客も多く、カットフルーツを食べ歩きしている外国の方に囲まれると、アジアのどこかに迷い込んだような気になる。
さらに、謎の黒人男性に「オニイチャン元気?寄ってく?HAHAHA」と店に入れられそうになるなど、東京にいながら異国の匂いをほのかに感じ取れる稀有なスポットの一つだ。
アメ横のメインストリートの長さは400mほどだろうか。メインストリートの長さだけで言えば、東京都内の商店街の中でも特別に長いわけではない。
ただ、アメ横はメインストリート脇の高架下にも商店街が広がる。さらに、アメ横から枝分かれするように伸びる上野中通り商店街や、高架の反対側に広がる珊瑚ストリートなど、複数の商店街が隣接するため、メインストリートの単純な長さ以上の規模を感じることができる。
とは言え、ショッピングしながら様々なお店を細かく見て回るならともかく、サラッと散策する程度であれば、所要時間は20、30分程度。
そんなときは歩いてすぐの上野公園に行けば、動物園にお寺に博物館、美術館とスポットが集中しており、一日で見て回ることはまず不可能。間が持たないということは無いだろう。
◆
◆
◆
国立科学博物館→上野駅→アメ横を歩いた様子を詳しくレポ!
それでは、散歩の様子をもっと詳しく見ていこう。
スタートは国立科学博物館。ここから上野駅まで行って、
線路沿いを右手に進んでいけば、10分ほどでアメ横の入口に到着する。
平日昼間だというのに人が多い。
高架下の怪しい雰囲気。
洋服に青果店にとゴチャゴチャ感がたまらない。
メインストリートを歩くと、右手に上野中通り商店街が現れる。略称である「上中」の看板が掲げられている。
「上野中通り商店街」ではありきたりだが、「上中」と言われると中国語か何かのようで、不思議な空気感の演出に一役買っているようにも見える。
アメ横のメインストリートといっても道幅は狭い。
ダンジョンのような高架下のほうは人が少なめ。この衣料品店の購入層はどんな人なのかとか考えながら歩いていると、目玉が落ちそうになる価格の時計が売られている店があったりと不可思議ワールド全開。
そろそろ御徒町側の終点というところで右手に曲がると…
小さなお寺があった。徳大寺という。
江戸時代初期創建の由緒あるお寺。
四方をビルに囲まれて、少し窮屈そうではある。
戻ろう。お、京浜東北線が見える。そういや二木の菓子って昔CMしてたような。いわゆる町のお菓子屋さんがどんどん姿を消す中、貴重な存在だろう。
商店街を出ると、目の前がJR御徒町駅だ。
◆
◆
◆
周辺スポット
国立科学博物館
アメ横の上野駅側の出口から徒歩10分ほど。国内屈指の規模を誇る科学博物館。その名から子供向けに思えるが、実は大人向きの規模感・内容である。解説をあまり読まずサラッと見学しても、全体を回ると2時間前後はかかる。
\ 詳しくはコチラ /
2019年8月29日(木)、東京都台東区、上野公園内にある国立科学博物館に行ってきた。 常設展示の恐竜の化石標本や、夏の恐竜博など、恐竜のイメージが強い博物館だが、実は100頭を超える剥製がワンフロアに展示されている。正直、恐竜よりも[…]
上野動物園
パンダでお馴染みの動物園。平坦かつそこまで広大という程ではないので、老若男女問わず楽しめる公園だ。
東京都内のレトロ風景まとめ【合わせて読みたい】
23区部から多摩地区まで、都内に残るレトロスポットをまとめました。
東京都内に残る、レトロ建築や街並みを実際に巡った様子をレポートする。 ちなみに私、東京チカーバ編集長がとくに個人的にオススメするスポットは下記。 世田谷線沿線 江戸東京たてもの園 深大寺 青梅駅~御嶽駅界隈[…]
アクセス・所要時間など
住所
〒110-0005 東京都台東区上野6-10-7
アクセス
・JR山手線、京浜東北線など各線「上野」下車 中央改札より出て不忍口より徒歩すぐ
・JR山手線、京浜東北線「御徒町」下車 北口より徒歩すぐ
・東京メトロ日比谷線、銀座線「上野」下車 5b出入口より徒歩すぐ
・東京メトロ日比谷線「仲御徒町」下車 A7出口など
・東京メトロ銀座線「上野広小路」下車 A7出口など
・都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」下車 A7出口など
・京成電鉄「上野」下車 正面口より徒歩すぐ
歩行時間
約20分
費用
買い物するならその代金
飲食
アメ横だけでも数十件の飲食店・居酒屋があり、上野駅周辺にもレストランは多い。口コミをしっかり調べて何店舗かアタリをつけて臨みたいところだ。ちなみになぜか海鮮丼屋が多い。
また、気候が穏やかな時期ならば、近くの上野公園でお弁当を食べても良いだろう。