昭和記念公園のヒマワリ畑はお上品。見頃期・場所・開花状況も解説【東京・立川市】

昭和記念公園のひまわり

概要:昭和記念公園のヒマワリ畑はお上品。見頃期・場所・開花状況も解説

2019年8月8日(木)、東京都立川市、昭島市にまたがる昭和記念公園にひまわりを見に行ってきた。訪れた当日の開花状況は満開で見頃だった。

気象予報士の依田さんが現地レポしているのを偶然TVで見かけて知った次第。

一面のひまわり畑

昭和記念公園には40,000本ものひまわりが咲く。例年の見頃は8月上旬頃だ。ひまわりの開花時期はその年の日照状況で前後する。また、品種によっては見頃期が1週間程度と短いものもある。公式ホームページで開花状況をチェックしてから出掛けるのは必須だ。

背の高いひまわりと低いひまわり

ひまわりの咲く場所は花の丘。東京ドーム39個分の広さを持つ園内のほぼ北端にある丘で、ひまわりの花壇は、初夏や秋にポピーやコスモスが咲く花壇のもう少し北側に位置する。

さて、ひまわりの名所と言うと、スーパーマリオの砂漠ステージよろしく、太陽がどこまでも追い掛けてきて暑さで死にそうになるイメージが強い。

ノッポなひまわりの脇に佇む人

その点、昭和記念公園については、ひまわりエリアこそ直射日光にさらされるものの、全体的に木陰の多い公園であるため、比較的散策はしやすい。

ただし、木陰の無いひまわり名所と比べてまだマシというレベルであって、暑いものは暑い。まぁ、ひまわりを見に行くのに涼しさなど1ミリも期待してはいけないが。

さらに、ひまわり以外の花や、

目の前に広がるケイトウの花

クヌギの雑木林など、

頭上に広がる雑木林の葉

見どころが他にもあるのは昭和記念公園の強みだ。「ひまわり以外に何も無い」ということにならない。



詳細:昭和記念公園のヒマワリの様子を詳しくレポ!

ひまわり目指して

電車利用の場合、圧倒的に西立川駅利用をオススメする。他の最寄り駅からだとひまわりエリアまでの歩行距離が長く、暑さで死にそうになるからだ。

中央線(正しくは青梅線)のボタンを押して下車。立川駅を超えると、ドアはボタン開閉式になる。

青梅線のドアボタン

駅周辺には何もない。コンビニすら無い。

橋からの眺め。道路と木しかない。

公園入口はすぐ目の前だが、木陰が無いので暑い。

昭和記念公園西立川口

平日だと言うのに、開園である9時半前にすでに長蛇の列。夏休みの子供たちがレインボープール目的で来ているのだ。

広場に集まる人々

開園と同時に入園。一般の来場者はプール来場者とは別扱いなので、混雑とは無縁で入園。まぁ、このクソ暑い中、平日の朝イチで昭和記念公園に散歩に来る人の方が珍しいか。

園内は広いので、入口で園内地図を入手しておくと後々役に立つ。

入ってすぐに左右に道が分かれる。プール目的の子連れはプール目指して左手にゾロゾロと進んでいる。反対に、右手は閑散としている。

公園入ってすぐ、目の前は池

右手に進み、池沿いを歩いて行く。池沿いと言っても涼しさは無い。セミの合唱コンクールが暑さに拍車を掛ける。

木陰を歩く

ただ、木陰が多いのはせめてもの救いではある。

池を横に見ながら歩く
木の下にある苔むした東屋

池の北東には湿地があるが、規模も小さいし暑いのでスルー。

木道の伸びる湿地

花木園展示棟を通り越して、

左手に平屋のある木陰の道

さつき橋を渡る。もう、夏!!!としか言えない景色だ。画像からもムサ苦しい青臭さが匂ってきそうな緑、緑、緑。

青々と草が生え水の見えない橋の下の眺め

なるべく木陰を選んで歩いて行く。木陰を歩いても汗をかくが、直射よりマシ。

道の脇の木立を行く

左手に「みんなの原っぱ」が見えてきた。なおも道なりに進む。

広大な原っぱの横の道

売店が見えてきたら原っぱに別れを告げ、売店の右の道を行く。

原っぱ沿いの売店

大きなY字路で右手に進めば目的の「花の丘」だ。園内は広いと言っても案内板は充実しているため、入口でもらった園内マップを片手に歩けば恐れる必要は無い。

看板が掲出されたY字路

花の丘の様子

9月下旬頃まで楽しめるという小さなひまわりサンフィニティ

アレ?ひまわりが無い。青々とした丘があるのみだが、構わず進む。

緑の丘

奥の方の花壇にありました。まず飛び込んでくるのはサンフィニティという品種。

見えてきたひまわり畑

ヒマワリだけじゃなくて

ピンク、黄色、白の可愛らしい背の低い花々の後ろに咲くひまわり

他にも色とりどりの花が植えられている。

小さな花々の正体はマツバボタン

ひまわり以外の花を添えることで、「焼肉の時たまに野菜を食べると一層肉がうまいね現象」と同一の効果を得られる。要は景観が単調じゃなくてイイねってことですな。さすが昭和記念公園、分かってらっしゃる。

ひまわりの前に咲く紫のハーブのような花

ひまわり咲く花の丘の傍を走る園内バス。そうか、パークトレインを使えばスマートだったと今さら気づくが遅い。

道路を走るパークトレイン

ひまわり畑の端から、歩いてきた方向を眺める。

ひまわりと小さな花の花壇

小径を歩く。「暑くてもアタシ元気でしょ!アナタも頑張りなさいよ!!」と言われているかのようだ。学年に一人はいる、元気印を通り越してややウザ目な女子のようだ。サンフィニティは9月下旬頃までと見頃期が長いのが特徴。

真ん中の黒い部分も小さいミニサイズのひまわりサンフィニティ

これぞヒマワリなルックスのハイブリットサンフラワー

ヒマワリの丘を奥に進むと、背の高いひまわりが出現。このノッポさんがハイブリットサンフラワーだ。こちらの見頃期は1週間程度と短い命。

細い道をはさんで左手に大人の背丈以上のひまわり、右手に小さなひまわり

2種のひまわりを分けて育てている。畑の左右で明確に大きさが違う。

2種のひまわりを分ける小径の入口

こちらの品種のほうがヒマワリと聞いて想像するビジュアルに近い。

青空とハイブリットサンフラワー

とっとこハム太郎が見たら嬉しさのあまり卒倒しそうなヒマワリの数だ。あ、待ってハムちゃん、種の食べ頃はまだまだ先だよ!

ハイブリットサンフラワーの写真を撮る人々

畑の向かいの土手に登って撮影。

ハイブリットサンフラワーを見下ろす

畑の端までやってきた。

ひまわり畑の終点

花の丘以外の園内の様子

ひまわり畑の端で右に曲がって、

ひまわりに囲まれた小径

鬱蒼とした小径を行く。

草が生い茂る小径

横眼にはマンションも見えるが、ほどなく、

白いマンションが木々の間から見える

雑木林が広がる。園内北部に横長に広がる「こもれびの丘」である。

明るい雑木林

決して涼しくは無いが、木立の中の散策を楽しめる。木の種類的にはカブトムシやクワガタがいてもおかしくは無いが、カナブン一匹すら見つからなかった。(いても採集は禁止)

雑木林の階段を上る

幹についた薄茶色の物体がお分かり頂けるだろうか。「セミの抜け殻のタワマンや~!」と彦摩呂が言ったかどうかはさて置き、物凄い数のセミの抜け殻が木々にくっ付いている。ここに来れば一生分のセミの抜け殻を見ることができそうだ。何の役にも立たないが。

大量にくっついたセミの抜け殻

さて、次はどこに行こうか。トンボの湿地を抜けて渓流広場を通って帰ることにした。

色々な方向を指し示す案内板

トンボの湿地は直射日光にさらされ、

木々に囲まれたトンボの湿地

とても暑い。

木道を進む人

トンボの湿地と言うだけあって、トンボが飛び交っていた。

シオカラトンボ

湿地を抜けたら左手に進む。

湿地の先の分かれ道

しばらく南下すると渓流広場だ。

春にはチューリップが華やかな景観を作り出していた渓流広場も、

夏になると雑草が生え、カラスの溜まり場と化していた。カメラを向けると「あっ、テメーいまメンチ切ったろ」とギャアギャア騒ぐカラスたち。結構な数がいる。ごめんなさいすぐ消えます。

木陰の中の人工の川

渓流広場と言っても、水は枯れかかっている。

途切れそうな人工の川

暑くなってきた。先を急ごう。

沼のようになった渓流広場

渓流広場の前には花畑が。春にはネモフィラが咲いていた場所だ。

青空の下、道沿いに整備された丘状の花壇

ケイトウというシャレオツ度高めなルックスの花だ。

赤や黄色のとんがり帽子のようなケイトウ

しかし、木陰が無く暑いのでソソクサと退散。

ケイトウの花壇にはさまれた小径を行く

バーベキューガーデン脇を通り、行きとは反対に、池の西岸沿いに帰ることにした。が、大人しく行きと同じく東岸ルートで帰った方が良いだろう。

バーベキュー上入口

木陰がさほど多くは無いのと、

プールのある道沿い

相変わらずプール目的の客が多い。東岸のほうが静かな環境で散策できる。

レインボープール

池のボートも暑そうだ。

木々の間から見たボート

あけぼの口まで歩いて立川駅で帰ることは時間的には十分可能だが、この季節だと特に大きな見どころも無く、直射日光にさらされる場面も多いコースとなるため、帰りも西立川駅を利用するのが賢明だと思う。



周辺スポット

立川と周辺都市の観光スポット

立川駅周辺をはじめ、電車を使えばすぐにアクセス可能なスポットをまとめた。ひまわり鑑賞の前後に訪れても。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

立川市と、その周辺の観光・散歩スポットに行ってきた。名所から穴場まで、現地の様子をレポートする。 立川市ってどんなとこ? 立川市は、都心からは少し離れた、東京都の中央やや西よりに位置する都市。23区ではなく、多摩地区に属する。東京駅から[…]

東京都内のひまわり畑を比較してみた【合わせて読みたい】

都内のひまわり畑を比較してみた。ひまわり畑と言うとどこも同じような感じもするが、実はスポットごとに個性がある。

東京のひまわり畑の比較はコチラ

関連記事

東京の3大ひまわり畑(勝手に命名)を勝手にレビュー! 花の名所を比較しつつレビューしていくという、「世界に一つだけの花」の歌詞を真っ向から否定するような企画。今回はひまわりバージョンでお届けします。 本題に入る前に一言。ひまわりは青[…]

アクセス・所要時間など

住所
〒190-0014 東京都立川市緑町3173(国営昭和記念公園管理センター)

アクセス
青梅線「西立川」下車 西立川口より徒歩30分ほどでヒマワリの咲く丘

歩行時間(花の見学時間含む)
約1時間50分

費用
有料

飲食
言うまでもないが、暑い園内で弁当を食べる気には到底なれない。

立川駅まで戻ればエキナカ・駅周辺に食事処は多数ある。

また、立川駅からちょっと歩けばIKEAがあり、多摩モノレールを使えばららぽーと立川立飛も近い。そこでショッピングがてらランチにしても良いだろう。

地図