新幹線ホーム見学@上野駅!子供と行ったレポ【東京・台東区】

新幹線を見に、子供と上野駅の新幹線乗り場に行ってきた。

現地の雰囲気をたっぷりの写真とともにレポートする。

新幹線ホーム見学@上野駅!子供と行ったレポ【概要】

子連れで新幹線ホームの見学をするなら、都内では東京駅か上野駅の二択になる。

(品川駅にも新幹線が走るが、東海道新幹線のみで少々つまらないので割愛)

では、東京駅と上野駅、どちらを選ぶべきか?

上野駅の特徴

  • 東海道新幹線は通らない
  • 徒歩圏内に子供向けスポットが多い
  • 地下ホームなので少し暗い印象

東京駅の特徴

  • 都内を走る新幹線の全種が通る
  • 徒歩圏内では子供向けスポットは少ない
  • 屋外なのでより写真映えする

上野駅のほうが他の遊びにつなげやすいのは確か。

新幹線だけ見てあとはご飯食べて帰る、とかなら東京駅が良いし、ガッツリ一日遊ぶなら上野駅がオススメだ。

上野駅の新幹線ホームの雰囲気はこんな感じ。地下なので少々暗め。ただ、「秘密基地」感もある。

参考までに東京駅はこんな雰囲気。屋外なので気持ちのいい眺め。詳しくは東京駅の新幹線ホーム見学の様子の記事を参照。

上野駅で見られる新幹線の種類

都内で見られる新幹線のうち、東海道新幹線以外はすべて見られる。

具体的には…

  • 東北新幹線
  • 上越新幹線
  • 北陸新幹線
  • 北海道新幹線
  • 山形新幹線
  • 秋田新幹線

新幹線乗り場への行き方・入り方

乗り場への行き方

新幹線乗り場は地下にあるが、まずは1階の新幹線専用改札を目指すことになる。上野駅は東京駅や新宿駅ほどではないにせよ、複雑な駅構造をしている。行き方のヒントは次のとおりだ。

  • 「新幹線」の案内を探す
  • 「中央改札」の案内を探す

そこら中に「新幹線」の案内が出ているので、それを頼りに行けば辿り着けるだろう。

ちかくに「新幹線」の案内が見当たらない場合、「中央改札」の案内を目印にするのも手だ。新幹線専用改札は中央改札の近くにあるからだ。

乗り場への入り方

新幹線乗り場に入るには、上野駅構内の新幹線専用改札を通る必要がある。

ここでポイント。新幹線専用改札は交通系ICカードでは通れず、入場券が必要だ。上野駅の改札内外にある券売機、またはみどりの窓口で購入しよう。

入場券は在来線・新幹線共通。つまり、これ一枚あれば在来線と新幹線、両方の改札を通り抜けられる。

有効期限は発券から2時間以内。2時間を超えた場合、超えた時間に対して2時間ごとに入場料金が加算される。もっとも、新幹線の見学前後にエキナカでよほどゆっくり食事でもしない限り、2時間を超えることは無いと思うが。



上野駅の新幹線の様子をもっと詳しく【詳細】

それでは、現地の様子をもっと詳しく見ていこう。

新幹線改札を通って、地下鉄のような長いエスカレーターを降りる。

地下なので仕方ないが、ちょっと薄暗い感じ。

そのへんの地下鉄の駅みたく見えなくもない。雰囲気は東京駅のほうがいいかな。

さらに下へ降ります。

東京駅のような解放感はないが、

地下格納庫で発進準備をする戦闘機みたいで、コレはコレでかっこいい。

闇夜に消える新幹線。地下ホームならではの光景。

新幹線ホームなんで当たり前だが、そこらの地下鉄ホームよりも長い。

異なる車両のドッキングは鉄分濃ゆい子供のハートをキャッチする。

個人的に、新幹線は晴れの屋外を猛スピードで駆け抜けるイメージだ。ほの暗い地下空間をヌルヌルと進む様子は物珍しい。

屋外の新幹線ビュースポットに行きつくした子連れの方は、一度は訪ねてみては。



上野駅周辺の子供が遊べるスポットまとめ

子供連れで遊べる上野駅周辺のスポットをまとめました。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

上野駅徒歩圏内の子供向けスポットについて、実際に息子と行ってみた感想をレポートする。 上野駅周辺に子連れで遊びに行く際の参考になれば幸いだ。 上野動物園 子連れで上野と言ったらココ。多摩動物園ほど広くなく、起伏もあまりない[…]

東京都内でぼーっとできる場所まとめ【合わせて読みたい】

都内で一人でぼーっと過ごせる場所をまとめた。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

都内数百カ所のスポットを回った東京チカーバ編集長が、一人でぼーっとできそうなスポットを40カ所以上解説します。 メジャーな場所から穴場まで登場!皆様の癒しの参考になれば幸いです。 ※広い屋外スポット以外は、なるべく土日祝日を避け[…]

HOMEに戻る