昭和記念公園「わんぱく遊具」息子と遊んだレポ。駐車場も解説【東京・立川市】

昭和記念公園の「わんぱくゆうぐ」エリアに息子と行ってみた。

現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。

昭和記念公園「わんぱく遊具」息子と遊んだレポ【概要】

昭和記念公園にはこの場所とは別に「こどもの森」というエリアがあり、段違いにスケールが大きい。(後述する)

その点、この「わんぱくゆうぐ」ゾーンはそこまで広くない。

そもそも主だった遊具の対象年齢が3-6歳で、未就学児童をターゲットとしている。ただ、小学生と思しきお子様も遊んでいるし、小学生以上利用禁止とも書かれてはいない。(以前は禁止だったような)

広くないとは言え、遊具のバラエティはわりと豊富。

  • ミニふわふわドーム
  • 変わった形の大型複合遊具
  • ミニ複合遊具
  • ローラー滑り台
  • 変わった形のブランコ

などなど。これらがコンパクトに配置されている。

広すぎて遊具間の移動だけでも一大事な「子供の森」とは対照的だ。

現地の雰囲気はこちらの動画ならびに360度写真もどうぞ。

駐車場について

園内には3つ駐車場がある。

  • 立川口
  • 西立川口
  • 砂川口

しかし、「わんぱくゆうぐ」エリアは、広い園内の中央部にある。なので、どの駐車場からも少々遠い。

逆に言えば、どの駐車場を使うかはご自由に、という感じ。しいて一番近い駐車場を挙げるなら、西立川口駐車場だ。

ただ、西立川駐車場はキャパシティが小さめ。花の時期や無料開放日には満車になる可能性もある。

ちなみに、「わんぱく遊具」に加えて「こどもの森」にも行ってみたい、ということなら、駐車場は西立川口か砂川口がいい。

電車でのアクセス

電車なら西立川駅で降りるのがいい。子供とノンビリと歩いて、駅から遊具まで20分前後。

立川駅からだと小さな子供連れにとっては遠い。

所要時間の目安

「わんぱくゆうぐ」エリアに限って言えば、遊具の内容的に2、3時間も遊べば十分なのでは。

ただし、「こどもの森」にも行ったり、

木々に囲まれた黄色とオレンジのネット遊具

ボートに乗ったりすれば、一日がかりで遊べる。

これで子供は無料なのだから、昭和記念公園のコスパはかなり高い。

ちなみに「わんぱく遊具」エリアの目の前には都内屈指の草原、「みんなの原っぱ」が広がる。初秋のコスモスや春の菜の花など、花の季節には映える写真が撮れること請け合い。



わんぱくゆうぐの様子をもっと詳しく【詳細】

それでは、現地の様子をもっと詳しく見ていこう。

JR青梅線「西立川駅」から歩く

西立川口から入って、

目の前の大きな池を右回りで歩いていく。

ちなみに、反対の左回りで歩いて行くと、途中にボート乗り場がある。ので、子供が「ボートに乗りたい!」モードになって、スムーズに遊具広場まで行けなくなる可能性がある。

駅から遊具広場まではちょっと距離があるが、

木々の多いゆったりとした園路なので、歩くのも心地よい。

わんぱく遊具の地図

到着。

コロナ対策なのか、周囲はネットで覆われていた。

マップはこんな感じ。敷地としては50m×100mくらいだろうか。コンパクトではある。

それではさっそく遊んでみよう。

ミニふわふわドーム

都内で遊べる公園が限られる「ふわふわドーム」。

とても小さいタイプだが、小さな子供にはちょうど良いサイズ感なのかも。

変わった形の大型複合遊具

わりと大型の複合遊具。

実に色々なギミックが組み合わさっている。

定番のギミックはもちろん、

鉄琴みたいなものや、

望遠鏡のような変わり種ギミックも。

遊具をつたって歩いていくと、機関車の先頭部分みたいな場所にも行けます。

複合遊具にはバイキング船のような部分もある。

上に乗ってジャンプすると、グラグラと揺れる。かなりレア度の高い遊具だ。

ミニ複合遊具

こちらの複合遊具は小さめで、その辺の公園でよく見かけるようなタイプ。

未就学児のなかでも特に小さなお子様向け、といったところか。

ローラー滑り台

ローラー滑り台の距離はとても短い。子供の森エリアにはもう少し長いローラー滑り台がある。

変わった形のブランコ

変わった形のブランコがいくつか並んでいる。

乗ってる姿がフリーザ様に見えるタイプ。これは他の公園でも見かけますね。

どんぐりコロコロ

こちらはどんぐりコロコロという複合遊具。

一見なんてことのない小さめの複合遊具なのだが、

側面のバケツにどんぐりを入れて、ロープを使って上に引き上げることができる。

パイプが配置してあり、遊具の上にのぼってパイプにドングリを入れると…

パイプを伝ったどんぐりが、地上の鉄琴(?)の上に落ちてくる。

で、鉄筋に当たったドングリが綺麗な音色を奏でる。この一風変わったギミックのおかげで、親は地上で延々とドングリ集めをさせられる羽目になります。

滑り台

滑り台は正攻法で階段で登ったり、

側面の石や鎖をつたって登る、なんてことも。

滑り台からはみんなの原っぱがよく見渡せる。

その他の遊具など

ジャングルジム…なのか?謎のウネウネ。

わんぱく遊具ゾーンは手狭ながら、トンネルやら謎のカゴやら、

背の低い木々が茂っている場所もある。なので、小さなお子様ならかくれんぼが楽しめそう。

「どろんこ池」なる名前からして親泣かせのコーナーがあったが、冬季は休止されている(ホッ)。一応、シャワーが隣接しているが、電車組に泥んこは辛い。

枯れた銀杏の木でつくられたトーテムポールだそうな。



こどもの森【合わせて読みたい】

昭和記念公園のふわふわドームは日本有数の規模

わんぱく遊具ゾーンから北西へ歩くこと10分ほど。こちらは遊具のスケールが桁違いだ。大きなお兄ちゃんお姉ちゃんたちが激しく遊ぶ遊具類もあるが、小さなお子様でも遊べるコーナーもある。

こどもの森の詳細はコチラ

関連記事

2020年2月23日(日)、東京都立川市、昭島市にまたがる昭和記念公園の「子供の森」に行ってきた。 ディズニーランドとシーを足したより広大な昭和記念公園。子供の森は、その一角にある子供向けの遊び場エリアだ。 行き方やどんな遊具が[…]

昭和記念公園こどもの森の虹のハンモックは日本最大級

ボート乗り場【合わせて読みたい】

昭和記念公園のボートからの眺め

西立川口から公園に入ると、大きな池がある。

この左岸にはボート乗り場がある。小さなお子様なら喜ぶだろう。

昭和記念公園のボートの詳細はコチラ

関連記事

都内屈指の広さをほこる国営公園、昭和記念公園。その一角にある「水鳥の池」はその面積5ヘクタールで、東京ドームおよそ1個分の広さということになる。 本記事では、そんな水鳥の池で乗れるボートに乗った様子をレポートする。 昭和記念公園[…]

昭和記念公園のボートからの眺め

住所・食事など

住所
〒190-0014 東京都立川市緑町

費用
子供は無料

飲食
わんぱく遊具のすぐ近くに売店があり、軽食が売られている。

また、園内にレストランはいくつかあるが、HPでメニューを見る限り、キッズメニューは貧弱な印象。また、小さな子連れだと周囲の目も気になる。

ということで、わんぱく遊具の目の前にある「みんなの原っぱ」で、持参した弁当を食べるのが解放感もあっていい。レジャーシートは持参したいところ。

HOMEに戻る