お台場レゴランドの混雑状況や感想は?混雑時のヒントも解説【東京・港区】

写真左、レゴのジオラマ、写真中央、水上バスから見た橋、写真右、ゆりかもめ先頭車両からの景色

東京・お台場のレゴのテーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」へ子供と何度か行ってきた。

感想や混雑状況などをレポートする。

また、狭い施設なので、混むか混まないかは運による所もある。なので、運悪く激混みにバッティングしてしまった際にどうする?のヒントについても解説したい。

お台場レゴランドの混雑状況

日によって混雑状況にムラがある印象。例えば、私の体験談で言えば、同じ普通の土日でも、アトラクションに長時間並ばないといけない日もあれば、サクッと楽しめる日もあった。

SNS、口コミ等を見ても、

「雨の日だから激混み」
「雨なのに空いてる」

「GWなのに空いてる」
「GWでいつもの土日の3倍混んでる」

「夏休み終盤なのに空いてる」
「夏休みなので混んでる」

「年末でコミケと被る日なのに空いてる」
「年の瀬に来て混雑ぶりに驚く」

やはりムラがあり、混雑回避は多少「運」要素があるように思える。

そもそも、施設がそこまで広くはないため、少し人が集中するとすぐに大混雑となる。団体客が数組入れば、すぐに混雑となってしまう規模感なのだ。

それでも、少しでも混雑の可能性を下げるなら、以下がポイントとなってくるだろう。

  • 雨の日は避ける
  • 運動会シーズンの月曜日は避ける(振替休日バッティング回避)
  • 春、夏、冬休みなど小学生の長期休暇時期は避ける※平日含む
  • GWはじめ連休は避ける
  • 午前中に行く
  • 逆に夕方に行く
  • できれば平日に行く

混雑してたら

運悪く混雑がひどい場合、子供がそれでも楽しく遊んでいるなら、そのまま遊べば良い(親は疲れるが)。

ただ、子供もイライラして楽しめなくなってきた場合、早めに切り上げて、目的を変えてしまうのも手。

例えば、以下の内容で子供を釣って、早く切り上げる作戦に出る。

  • 船の科学館で南極観測船「宗谷」に乗る。
  • レインボーブリッジを歩いて渡って帰る。
  • 水上バスに乗って帰る。
  • 夏ならレゴランドの前の海で遊ぶ。

特に、行きはゆりかもめ、帰りは水上バスといった具合に、変わった交通手段でアクセスすれば子供は喜ぶだろう。

なお、宗谷やレインボーブリッジ遊歩道の様子は、本記事の終わりのほうにリンクを貼ってある。合わせて参照されたい。

全体的な感想

あくまで親目線の感想。私の子供は混んでてもかなり楽しいようで、何度も行きたがる。

  • 思ったより狭い
  • 人が多く疲れる
  • 屋内かつ窓がなく薄暗いので時間感覚が狂い疲れる
  • 一部のアトラクションは「レゴ関係ないんじゃ…」
  • レゴのジオラマは少しスゴイ



お台場レゴランドの様子を詳しくレポ!

それでは、現地の様子を詳しく見ていこう。

ゆりかもめでアクセス!

ゆりかもめの始発、新橋駅からスタート。

新橋駅に進入するゆりかもめ

新幹線が走る姿が見られる。

高い駅から新幹線が遠くを走るのを眺める

断然、先頭からの眺めが良いので、列に並び何本か電車を見送って先頭に乗る。

ドーム状の屋根がかかった駅

ゆりかもめはモノレールとも異なる。コンクリートの道をゴムタイヤで走る、新交通システムだ。

向かい側から反対路線が走って来る様子

高所を走るため、眺望が良い。

眼下に緑の多い公園を見下ろす

道が途中で大きく曲がり、ビルの合間に消えている。近未来的な眺めで面白い。

左に大きく曲がった軌道

高速道路も眼下に見下ろす。

赤色に塗られた高速道路を見下ろす

海が見えてきた。

海と倉庫街を見下ろす

今度は高速道路が上に。景色がどんどん移り変わり、飽きない。

二つ重なった高速道路が目前に迫る

レインボーブリッジが見えてきた。

海とレインボーブリッジ

橋の下を通る。

交差した橋の下をくぐる

ぐるりと旋回して、

左手にレインボーブリッジ、目の前には船がとまる
ビルが林立する

レインボーブリッジに突入!橋の中を通る。

左右が鉄柵になったトンネル状の軌道
鉄柵越しに海を眺める

レインボーブリッジを抜けると、すぐに目的地のお台場海浜公園駅だ。

船が停泊する向こう岸にはビル群

改札を出たら右へ。DECKSと書かれた商業施設がすでに見えているが、レゴランドはその建物内にある。

左手にゆりかもめ軌道、右手にスーパー、奥にデックス
デックス正面に到着

DECKSはDECK(日本語でデッキ)というだけあって、小高いデッキが設けられた商業施設だ。

木でできた心地良い床

デッキからは渡ってきたレインボーブリッジが見える。

目の前の公園に木々が生い茂り海が辛うじて見える

DECKS内に入る。レゴランドの入口は少し分かりにくい場所にある。著名人の等身大フィギュアが展示されているレジャー施設「マダム・タッソー東京」に隣接している。なお、レゴランドはあくまで「子供のための施設」。大人だけのグループでは入場できないので注意。

レゴランド入口

レゴランドを楽しむ【アトラクションは少なめ】

さっそくレゴランドを見て回る。レゴブロックの工場のようなゾーン。

レゴブロックが沢山詰まった柱

戦車のような乗り物に乗って、迫りくる的を射撃するアトラクション「キングダムクエスト」。レゴはあまり関係ない気も…。

薄暗い通路

レゴを使ったジオラマ。大人でもおぉーっとなる。

レゴでできた国会議事堂や東京タワーなど

しかも昼から夜になる演出付き。

電飾が光るレゴのジオラマ

ジオラマゾーンの全体図。規模感としてはこの程度。そこまで広い空間ではない。

人々が行きかうレゴのジオラマゾーン

ジオラマゾーンの隣ではレゴ教室も開かれている。

黄色い大きなドーナツ状の円卓に座ってレゴを組み立てる子供たち

決まったお題についてレゴを組み立てる教室だ。参加するには事前に教室前で予約をする必要がある。(追加料金は無し)

出来上がったレゴのてんとうむし

教室を通り過ぎ、レゴでできたドラゴンのある通路を進む。

レゴでできた赤いドラゴンの置かれた通路

これまたレゴはあまり関係ないが、アスレチックが現れる。中華風の建物の内部は入り組んでいて、上にのぼることもできる。小さな子供なら喜んで遊ぶ。

赤く塗られた中華寺院風の建物

なお、アスレチック以外にも、レゴキャラが出てくるミニ映画や、グルグル空中を飛び回るアトラクションなど、レゴにはあまり関係ないアトラクションがあるが、どれも規模は小さい。

空中を回るアトラクション

さらに通路を進むとレゴが無造作に置かれた広場。滑り台もあり、未就学児の中でも年少以下の子供向きか。

チューブ状の小さな滑り台

なお、広場に隣接してレストランもある。写真の奥がレストランだ。

レゴが雑然と散らばるスペースと、その奥の細長いレストラン

通路奥にあるレーサーゾーンに到着。

レーサーゾーン前から柱と壁に囲まれた細長い通路を眺める

レーサーゾーンでは、レゴを使ってレーシングカーを組み立て、

机の上に置かれたレーシングカーのパーツ

自分でつくったクルマを、坂の上から豪快に走らせることができる。

レーシングカーを走らせるための急な坂

他にも見所が無い訳ではないが、レゴランドは全般的に照明が暗めで、通路も狭い。そのため時間感覚が狂うし、長時間いると大人はちょっと疲れる。親がぐったりしてきたら、前述のように「外で美味しいオヤツでも食べない?」「海に行って遊ばない?」「船に乗りにいかない?」などと子供を誘い出して切り上げるが吉かもしれない。

帰りは水上バスで海の旅

さて、DECKSのすぐ目の前には、お台場海浜公園の砂浜が広がっている。

砂浜と海、奥にはレインボーブリッジが横たわるように見える

遊泳禁止だが、足をつけて遊ぶのはOK。

海辺で遊ぶ子供たち

とは言え、御覧のとおり、海水は濁り、綺麗とは言い難い。車ならともかく、電車移動の身としては、ここで子供にバチャバチャされるとちょっと困る…。

濁った水面の様子

海辺での遊びはそこそこに切り上げて、水上バスに乗ることに。海を見て左方向に進んで行くと、すぐに水上バス乗り場に到着する。

水上バスが着岸している様子、右手は海

水上バス「ジュビリー」で日の出桟橋を目指す。なお、東京都観光汽船のホームページを見ると、ジュビリー以外にも多彩な船があり、それぞれ形がまったく異なる。どの船が来るかはお楽しみ、ということだろう。

お台場を出発!

遠くなっていくお台場、球体が特徴のフジテレビも見える

水上バス「ジュビリー」は1階、2階、デッキの3層からなる。

電飾されたバブリーな階段を降りると、

電飾のついた階段

これまた何ともバブリーな1階。

少々古いセンスのソファ状のシートが3列並ぶ

海面が近い。

半円状の窓から海を眺めた様子

2階は御覧のとおり、普通の客船といった趣だ。

左右に横長のシート、中央に縦に長いシート
2階から海とビル群を眺める

2階から階段を上るとデッキに出る。

デッキへと続く階段が左右にある

デッキからは360度の海が見渡せる。

デッキから眺めた海。岸にはビルが無数に立ち並ぶ
夕日を受けながら海を眺める人々

デッキを降りて、船の後部に近づく。

水上バス後方で海を眺める人々

後部に立つ。波立ち、手すりがあるもののちょっと怖い。

荒々しく波立つ海面

レインボーブリッジの下を通る。

カーブする巨大なレインボーブリッジを見上げる
離れていくレインボーブリッジ

日の出桟橋に到着。

倉庫やマンションが並ぶ
海へ突き出た桟橋

いま通ってきたレインボーブリッジを眺める。

海面付近の空がほんのりピンク色になる海

目の前にはゆりかもめが走るが、浜松町駅まで歩いて12、3分なので歩くことにした。

観光バスが並ぶ駐車場の後ろにはゆりかもめ軌道が立つ

ウネウネと交差する首都高の眺めもなかなか面白い。ゆりかもめや水上バスといった、ちょっと変わった乗り物を利用することで、ちょっとした旅情が生まれるものだ。プチ旅の余韻に浸りながら、浜松町を目指すのだった。

ぐねぐね交差する高速道路
3つ首竜のような3本の高速道路



周辺スポット

日本科学未来館

外観も内部もハイテクで綺麗な科学館。ただし、レゴランドと同日にガッツリ回るのは、小さな子供には時間的・体力的に難しいと思う。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

概要:【子供とマンモス展】日本科学未来館のハイテク感!混雑状況・所要時間も解説 日本科学未来館の特徴 2019年7月25日(木)、東京都江東区にあるお台場・日本科学未来館に子供と行ってきた。メインの目当ては企画展のマンモス展[…]

大きな地球儀の前に立ち観客を見るロボット

船の科学館

本館が休館中で、別館はショボくて無理して行く必要は無いと思う。ただし、船の科学館の展示物として海上に停泊している南極観測船「宗谷」は一見の価値あり。しかも無料。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

概要:船の科学館は本館閉館中でいつ再開か不明だが「宗谷」は必見 2019年7月25日(木)、東京都品川区、お台場にある船の科学館に子供と行ってきた。 船の科学館は駅近のアクセス便利な海洋博物館であり、海洋について[…]

停泊する船の科学館の宗谷

レインボーブリッジ遊歩道

実は歩いて渡れるレインボーブリッジ。こんな眺めを拝めちゃいます。橋の歩行時間は大人の足で30分ほど。橋を渡りきったら、ゆりかもめの芝浦ふ頭駅まで6分ほど、山手線の田町駅までは徒歩20分ほどだ。

\ 詳しくはコチラ /

関連記事

2019年9月19日(木)、東京都港区にあるレインボーブリッジ遊歩道「レインボープロムナード」を往復で歩いて渡ってきた。 現地の様子をレポートする。 また、橋を渡ってそのまま帰るのもツマラナイので、レインボーブリッジ遊歩道の徒歩[…]

レインボーブリッジを望む

アクセス・所要時間など

●アクセス
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
・ゆりかもめ「お台場海浜公園」下車 徒歩2分
・りんかい線「東京テレポート」下車 徒歩5分

●所要時間
約7時間
※ゆりかもめ新橋駅を出て、お台場を観光し、水上バスの日の出桟橋を経て浜松町駅に到着するまでの総合計時間

●費用
有料(レゴランド入場料、ゆりかもめ、水上バスの運賃)

●飲食
DECKS自体、大型商業施設なので食事を外食にするなら食べ物には困らない。

弁当にする場合、レゴランドへの持ち込みはNGなので注意。日差しがそれほど強くない季節ならば、DECKSの外のベンチや台場公園で弁当を食べても良いだろう。

ただし、年間パスポート所持者以外は、基本的に再入場できない。そのため、弁当の場合は食べてからレゴランド入りするのが良いだろう。

また、台場公園はレゴランドからだと歩いて15分ほどかかり、ベンチ類も少ないためレジャーシートがあったほうが無難。

●地図

HOMEに戻る