宝蔵院の彼岸花、小岩駅から徒歩16分で彼岸花の穴場【東京・葛飾区】

2020年10月6日、東京都葛飾区にある宝蔵院に彼岸花を見に行ってきた。

当日の開花状況や例年の見頃期、現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。

宝蔵院の彼岸花、小岩駅から徒歩16分の彼岸花の穴場【概要】

東にあと3kmで千葉県市川市という所にある宝蔵院。小ぢんまりとしたお寺だが、初秋にはおよそ1000株の彼岸花が咲く

すぐそばには新中川が流れていて、都心のような喧騒はない。ただし、周囲には他に何もなく、バスを使って柴又に行くくらいだろうか。(少し頑張れば歩けるが)

それでも、都内、それも23区で彼岸花の群生が見られるお寺は珍しい。

そこまでご自宅が遠くなければ、彼岸花を見にお参りされてみては。

現地の雰囲気はこちらの動画もどうぞ。

開花状況

2020年10月6日、訪れた当日の開花状況は見頃過ぎだった。

例年の見頃期

例年の見頃は9月中旬~9月末頃だ。

年により変動する。葛飾区観光ポータルサイト(かつまるガイド)やTwitterなどで開花状況を事前にチェックしてからお出かけしたい。



宝蔵院の彼岸花の様子をもっと詳しく【詳細】

それでは、現地の様子をもっと詳しく見ていこう。

JR総武線の小岩駅からスタート

小岩駅を出て、

大通りに出て進む。

奥戸新橋をわたる。ここまで来ればもうすぐ。

スカイツリーが見える。

新中川の眺め。以前、旧中川を歩いたことがあるが、こちらは新中川。

新中川をわたったら右手に曲がる。

すぐに左手に宝蔵院が見えてくる。

境内の様子

入口から彼岸花がお出迎え。

宝蔵院は1395年、室町時代の創建と言われる古刹だ。

お堂と彼岸花。こちらの薬師堂の中には木造薬師如来立像が安置されていて、葛飾区の指定文化財。

なかなかの景観。

たくさん並んだ石仏、その前に彼岸花が咲く。見頃過ぎなのが惜しい。

奥の本堂前に咲くのはサルスベリか。

白い彼岸花も点在する。

宝蔵院は石塔や石仏がよく見られ、

とくにお花に囲まれた石仏はほっこりしますな。

お花に囲まれて、どこか嬉しそうなおだやかな表情。

にしても、芝公園の増上寺の規模には及ばないものの、つくづく石仏が多い。大きいものから小さなものまで。

注意!蚊が多いです

境内は蚊がとても多い。お参りの際には虫よけスプレーを忘れずに持っていこう。



アクセス・所要時間など

住所
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸8丁目5−19

アクセス
JR総武線「小岩」下車 徒歩16分

滞在時間
10分

費用
無料

飲食
小岩駅周辺に飲食店が集中している。

地図

HOMEに戻る