小石川植物園の見どころを豊富な写真でレポ【東京・文京区】

東京都文京区にある小石川植物園(読み方:こいしかわしょくぶつえん)。有名な日本庭園小石川「後楽園」とは別の施設だ。 23区有数の自然ゆたかな本スポット。何があるのか、たっぷりの写真とともに現地の様子をレポートする。 見どころ① 歴史の遺構たち 小石川植物園は正式には「東京大学大学院理学系研究科附属植 […]

杉並児童交通公園で子供とゴーカートに乗ってきたので感想レポ【東京・杉並区】

東京都杉並区にある杉並児童交通公園へ子供と行ってきた。 ゴーカートはじめ、園内の見どころをたっぷりの写真とともにレポートする。 杉並児童交通公園の感想レポ【概要】 杉並児童交通公園は、その名のとおり、小さなお子様が楽しみながら交通ルールについて学べる公園だ。何と言っても無料で貸し出して頂けるゴーカー […]

新宿御苑の大温室は「都心のジャングル」だ?アクセスや場所も解説

新宿御苑内にある大温室を散歩してきた。 そこそこの規模感で、滝まである、まさに「都心のジャングル」だった。 アクセスや現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 新宿御苑の大温室は「都心のジャングル」だ【概要】 桜や紅葉シーズンを中心に、都心の区民が気軽に自然に触れられるスポット・新宿御苑。 […]

所沢航空記念公園の遊具レポート!場所も解説【埼玉県・所沢市】

埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園に子供と行ってきた。 お目当ては公園で開かれる気球搭乗体験イベントだったが、ついでに公園の遊具でも遊んできた次第。 現地の雰囲気を、動画や写真とともにレポートする。 所沢航空記念公園の遊具レポート【概要】 首都圏では珍しい、気球の搭乗体験ができる所沢航空記念公園。 […]

東京都内の無料展望台訪問記まとめ【高層ビルからそれ以外まで】

実は、東京都内には無料で登れる展望スポットが点在する。 気付いたら結構な場所に登っていたので、本記事にまとめる。 各展望台の詳細や周辺スポットについては各リンク先の記事をご参照。 デートや散歩の参考になれば嬉しい。 それではどうぞ! 東京都庁(高さ202m)【新宿区】 東京都庁の展望台は、都内にいく […]

「大國魂神社」御朱印レポ!多摩地区有数の古社を訪ねて【東京・府中市】

東京都府中市にある大國魂神社(読み方:おおくにたまじんじゃ)にお参りしてきた。 駅近ながら、自然が多くゆったりとした境内だった。 御朱印や現地の雰囲気を、写真とともにレポートする。 「大國魂神社」多摩地区有数の古社を訪ねて【概要】 大國魂神社(読み方:おおくにたまじんじゃ)は、多摩地区でも有数の広さ […]

たばこと塩の博物館に行ってみた「しょっぱい展示」徹底レポ【東京・墨田区】

東京都墨田区、スカイツリーからほど近い場所にある「たばこと塩の博物館」。 見学してみると、名前どおりのマニアックな展示物が目白押しだった。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの画像とともにレポートする。 たばこと塩の博物館に行ってみた「しょっぱい展示」徹底レポ【概要】 たばこと塩の博物館は、その名が示す […]

コロナ禍に野川公園で水遊び&遊具遊び2021【東京・小金井市、三鷹市、調布市】

2021年の残暑厳しい9月、子供を連れて野川公園に行ってきた。 目的は水遊びと遊具。 コロナ禍とは言え、多摩地区の大型の都立公園なので、そこまで「密」にはならないと期待したのだ。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 コロナ禍に野川公園で水遊び&遊具遊び【概要】 結論から言うと […]

横沢入里山保全地域|東京離れした谷戸をハイキング【東京・あきる野市】

東京都あきる野市にある里山・横沢入(読み方:よこさわいり)。 東京都内とは思えない、のどかな風景の中をハイキングしてきた。 現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 横沢入里山保全地域|東京離れした谷戸をハイキング【概要】 日本の長編アニメ映画に出てきそうな「田舎のおばあちゃんち」 […]

鹿野大仏|アクセスから御朱印、周辺観光まで徹底レポ!【東京・日の出町】

東京都日の出町平井にある鹿野大仏(読み方:ろくやだいぶつ。正確には鹿野大佛)に参拝してきた。 最寄り駅である武蔵引田から徒歩でアクセスした様子や御朱印、現地の雰囲気を、動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 また、周辺観光についても触れるので、お出かけの参考になれば嬉しい。 鹿野大仏は大きさ18 […]

大悲願寺の白萩「伊達政宗がホレた花」の咲く古刹【東京・あきる野市】

2021年9月21日、東京都あきる野市にある大悲願寺(読み方:だいひがんじ)に白萩を見に行ってきた。 その見事さから、この地を訪ねた伊達政宗が「分けてほしい」と頼んだという白萩の花をはじめ、境内の様子を動画やたっぷりの写真とともにレポートする。 大悲願寺は「伊達政宗が惚れた白萩」の咲く古刹【概要】 […]

武蔵国府跡はJR府中本町駅「徒歩1分」の国指定史跡【東京・府中市】

東京都府中市にある国史跡・武蔵国府跡(むさしこくふあと)を散歩してきた。 駅徒歩1分とは思えない、贅沢に土地を使った屋外展示だった。 現地の雰囲気を、写真とともにレポートする。 武蔵国府跡はJR府中本町駅「徒歩1分」の国指定史跡【概要】 駅徒歩1分で、こんなスペースの使い方が許されるとは…さすが国指 […]

汐入公園の遊具場がまるでRPGの城だった。場所も解説【東京・荒川区】

2019年9月、コロナ禍の前、東京都荒川区にある都立汐入公園に子供と行ってきた。 結論から言えば、複合遊具は都内では類を見ないユニークな形状だが、半日以上遊べる規模かと問われると厳しい。 そういった意味では、遠方からココ目的ではるばる訪ねるようなスポットではないかも。 ただ、年に一度、すぐ近くで幻の […]

護国寺駅・茗荷谷駅周辺には何がある?ゆる~く散歩【東京・文京区】

護国寺駅と茗荷谷(読み方、みょうがだに)駅周辺を散歩してみた。 ともに幹線道路から路地に入ると、まさにザ・閑静な住宅街といった雰囲気で、落ち着いた街だった。 現地の雰囲気を、たっぷりの写真とともにレポートする。 護国寺駅・茗荷谷駅周辺の街の様子 一言でいえば「上品な街」。 お茶の水女子大や筑波大学附 […]

護国寺|大仏様と富士塚が鎮座するお寺が、文京区にあった

東京都文京区にある護国寺にお参りにいってきた。 現地の雰囲気を、写真とともにレポートする。 護国寺|大仏様と富士塚が鎮座するお寺が、文京区にあった【概要】 23区において、護国寺は比較的ゆったりした境内をもち、お堂など仏教建築物も多い。 桜やツツジなど四季折々の景観を楽しめるほか、 都内では珍しい大 […]