立川新名所・グリーンスプリングスが絶景だった件【東京・立川市】
2020年8月、東京都立川市の新名所、GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)に行ってきた。 本音での感想をはじめ、アクセスや見どころ、周辺スポットについても解説する。 立川新名所・GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)が絶景な件【概要】 グリーンスプリングスの感想を3つに絞る […]
2020年8月、東京都立川市の新名所、GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)に行ってきた。 本音での感想をはじめ、アクセスや見どころ、周辺スポットについても解説する。 立川新名所・GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)が絶景な件【概要】 グリーンスプリングスの感想を3つに絞る […]
都内では珍しい路面電車、東急世田谷線の沿線スポットを色々と観光、散歩してきたので、感想とともにレポートする。 概要:東急世田谷線の沿線観光・散歩スポットまとめ 東急世田谷線とは 世田谷区東部を縦断する路線で、終点の下高井戸から三軒茶屋まで結んでも5km足らずの短い路線。 この路線は、かつては旧玉川線 […]
2020年1月16日(木)、東京都世田谷区にあるキャロットタワーの展望ロビーへ行ってきた。また、その前に広がる「三角地帯」というエリアも散策してきた。 キャロットタワーの料金無料の展望台と三角地帯を訪ねて【概要】 まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 キャロットタワーとは、東急世田谷線と田園都 […]
2020年1月16日(木)、東京都世田谷区のボロ市に行ってきた。 まずは現地の雰囲気はこちらの動画をどうぞ。 世田谷ボロ市は代官餅が喰える怪しげ?な市。平日でも大混雑 毎年12月の15・16日と1月の15・16日に開催される世田谷ボロ市。名前からして怪しげな雰囲気が漂うが、後述するとおり、かなり歴史 […]
2019年9月10日(火)、東京都立川市にあるIKEA立川とららぽーと立川立飛に行ってきた。 立川駅からIKEA立川、IKEA立川からららぽーと立川立飛までの徒歩での行き方や所要時間について解説する。 単純に道順を解説して終了、ではツマラナイので、両施設の感想や様子はもちろん、周辺スポットについても […]
立川市と、その周辺の観光・散歩スポットに行ってきた。名所から穴場まで、現地の様子をレポートする。 立川市ってどんなとこ? 立川市は、都心からは少し離れた、東京都の中央やや西よりに位置する都市。23区ではなく、多摩地区に属する。東京駅から立川駅まではJR中央線で約40、50分ほど。 再開発が目まぐるし […]
2019年9月、東京都港区にある高輪ゲートウェイ駅周辺を散歩してきた。結論から言えば、高輪ゲートウェイ周辺は、数十以上のお寺や坂が密集する、いわば「寺坂ゲートウェイ」な様相を呈していた。 場所・開業時期についておさらいしつつ、周辺の様子をレポートする。 また、高輪ゲートウェイ周辺の散歩だけでは少々「 […]
2019年9月19日(木)、東京都港区にあるレインボーブリッジ遊歩道「レインボープロムナード」を往復で歩いて渡ってきた。 現地の様子をレポートする。 また、橋を渡ってそのまま帰るのもツマラナイので、レインボーブリッジ遊歩道の徒歩圏内に何があるか?についても紹介する。 レインボーブリッジ遊歩道を歩く【 […]
東京・国分寺市の観光・散歩スポットに行ってきた。現地の様子をレポートする。 国分寺市にお散歩スポットはあるが観光名所は… 東京の北多摩地区に位置する国分寺市。23区と多摩地区を含めた東京全体でみたとき、ちょうど東京の真ん中くらいにある(島しょ部のぞく)。そのため、国分寺市は自らを「東京の重心」と自称 […]
2019年8月29日(木)、東京都台東区にあるアメ横商店街を散歩してきた。コースとしては、国立科学博物館から上野駅まで行き、そこからアメ横まで歩いた。 現地の様子をレポートする。 国立科学博物館から上野駅を経てアメ横まで徒歩でブラリ散歩 国立科学博物館からアメ横までの徒歩ルートは、下記のとおり実にシ […]
「昭和レトロの街」を標榜する青梅。 下調べせずに歩くと少しガッカリするかもしれない。「レトロな街並み、これだけ?」と。 しかし、よく目を凝らして歩くと、そこかしこに昭和な風景が点在することに気付く。 本記事では、レトロな景観を訪ねて、おもに青梅駅周辺を散歩し、さらに近隣の駅のスポットまで紹介する。 […]
概要:吉祥寺の街歩き。雑多でお洒落な不思議なタウン 2019年5月30日(木)、東京都武蔵野市にある吉祥寺に行ってきた。 今回は公園側ではなく、中央線をはさんで反対側の商店街エリアを中心に散歩してきた。 JR中央線で東京駅から西へ30分。何かと議論になりがちな「住みたい街」といった類のランキングで上 […]
2019年5日23日(木)、東京都品川区にある、武蔵小山商店街パルムと戸越銀座商店街を散歩してきた。ともに東京都内、いや、日本でも屈指の長さの商店街だ。 概要:武蔵小山パルムと戸越銀座、思わず「長っ!」な2大商店街 全長800mのパルムは、日本国内有数の長さを誇るアーケード商店街。なかなか終わりの見 […]
2019年5月10日(金)、都電荒川線(東京さくらトラム)に乗ってきた。目当ては春バラ。荒川線沿線に約13,000株のバラが植えられているという。見頃期や開花状況、とくに見ごたえのある場所など、現地の様子をレポートする。 見頃期 荒川線のバラは初夏と秋、1年に2回シーズンが訪れる。 春バラの例年の見 […]
2019年5月10日(金)、東京都豊島区にある巣鴨地蔵通り商店街を散歩してきた。 定食屋・和菓子屋・衣料品店などが並び、誰が名付けたのか「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる有名商店街だ。 そうは言っても700mほどの商店街。期待し過ぎて訪れると、「え、もう終わり?」となるかもしれない。そのため、巣鴨散歩 […]