夏の葛西臨海公園、水族館、観覧車は涼しいor暑い?検証する【東京・江戸川区】
2019年8月1日(木)、東京都江戸川区にある葛西臨海公園と葛西臨海水族園に行ってきた。 夏でも海風で涼しいというネット情報だけを頼りに、避暑もかねて子供を連れて行ってみたのだ。 現地の様子をレポートする。 夏の葛西臨海公園は海風で「木陰なら」涼しい 結論、水族館が涼しいのは当然として、水族館を取り […]
2019年8月1日(木)、東京都江戸川区にある葛西臨海公園と葛西臨海水族園に行ってきた。 夏でも海風で涼しいというネット情報だけを頼りに、避暑もかねて子供を連れて行ってみたのだ。 現地の様子をレポートする。 夏の葛西臨海公園は海風で「木陰なら」涼しい 結論、水族館が涼しいのは当然として、水族館を取り […]
概要:【子供とマンモス展】日本科学未来館のハイテク感!混雑状況・所要時間も解説 日本科学未来館の特徴 2019年7月25日(木)、東京都江東区にあるお台場・日本科学未来館に子供と行ってきた。メインの目当ては企画展のマンモス展だ。 日本科学未来館は、テクノロジー、地球、宇宙、人体などを科学の視点で学べ […]
2019年6月19日(水)、東京都江戸川区・江東区にある旧中川にアジサイを見に行ってきた。 見頃期と開花状況とともに現地の様子をレポートする。 開花状況 訪れた当日の開花状況はやや見頃過ぎだった。 例年の見頃期 旧中川のアジサイ遊歩道のアジサイの数は、およそ1,800株であり、例年の見頃は6月上旬頃 […]
概要:向島百花園の紫陽花は少ない印象(見頃と2019年開花状況も報告) 2019年6月19日(水)、東京都墨田区にある向島百花園にアジサイを見に行ってきた。訪れた当日の開花状況は満開で見頃だった。 向島百花園の紫陽花の数は公式には発表が見当たらないが、100株は無いだろう。例年の見頃は6月中旬~下旬 […]
概要:隅田公園紫陽花ロードはアジサイ名所という程ではない感じ 2019年6月19日(水)、東京都台東区にある隅田公園に紫陽花を見に行ってきた。訪れた当日の開花状況は満開で見頃だった。 隅田公園あじさいロードのアジサイの数は、およそ10,000株であり、例年の見頃は6月中旬~下旬頃だ。 隅田公園は墨田 […]
2019年6月19日(水)、東京都江戸川区にある小岩菖蒲園に行ってきた。 例年の見頃 小岩菖蒲園の菖蒲の数は、およそ9,000株であり、例年の見頃は6月上旬~中旬頃だ。 開花状況 2019年6月19日(水)、訪れた当日の開花状況は満開だった。 小岩菖蒲園は河川敷だから空が広い! 9,000株というの […]
2019年6月12日(水)、東京都足立区にある「しょうぶ沼公園」に菖蒲を見に行ってきた。 例年の見頃期や開花状況とともに、現地の様子をレポートする。 例年の見頃期 しょうぶ沼公園の菖蒲の数は、およそ8,100株であり、例年の見頃は6月上旬~中旬頃だ。 開花状況 2019年6月12日(水)、訪れた当日 […]
2019年6月12日(水)、東京都葛飾区にある堀切菖蒲園に菖蒲を見に行ってきた。 堀切菖蒲園の菖蒲の数はおよそ6,000株でありまずまずの規模感だが、この菖蒲園には数では測れない大きな特徴があった。 見頃期や開花状況とともに、現地の様子をレポートする。 開花状況 訪れた当日の開花状況は満開で見頃だっ […]
2019年6月12日(水)、東京都葛飾区にある都立水元公園(みずもとこうえん)に菖蒲を見に行ってきた。 現地の雰囲気を、たっぷりの写真とともにレポートする。 水元公園の菖蒲の例年の見頃期 例年の見頃は6月上旬~中旬頃だ。 開花状況 2019年6月12日(水)、訪れた当日の開花状況は満開、見頃だった。 […]
2019年6月11日(火)、東京都台東区にある上野公園にアジサイを見に行ってきた。 現地の様子をレポートする。 上野公園の紫陽花はそこまで見事では無い 日本さくら名所100選の一つに数えられる上野公園は、明治6年の開園と実は歴史ある公園。言うまでも無く桜の名所なのだが、アジサイの穴場スポットとして紹 […]
2019年5月10日(金)、都電荒川線(東京さくらトラム)に乗ってきた。目当ては春バラ。荒川線沿線に約13,000株のバラが植えられているという。見頃期や開花状況、とくに見ごたえのある場所など、現地の様子をレポートする。 見頃期 荒川線のバラは初夏と秋、1年に2回シーズンが訪れる。 春バラの例年の見 […]